• 世界自然遺産
  • 知床の観光情報
  • 知床斜里町観光協会

ブログ

Blog

2023年5月27日土曜日

知床横断道路 5/26(金)より終日通行可能になります

 2023.5.25更新

知床横断道路(ウトロ〜知床峠〜羅臼)のお知らせ

5/26(金)より夜間規制が解除され終日通行可能になります。

5/19(金)より通行できる時間帯は8:00〜17:00に延長されます

長い冬期通行止めの知床横断道路国道334号線(ウトロ〜知床峠〜羅臼)は、
4/28(木)AM9:30に冬期通行止めが解除予定でしたが路面凍結のため
残念ながら延期になりました。
4/28(金)9:30より冬期通行止めが解除されます。尚、開通式は中止とさせて頂きます。

【路面凍結の恐れのため夜間規制が行われます】
・第1段階・・・ 9:30~16:00まで通行可能
・第2段階・・・ 8:00~17:00まで通行可能
・第3段階・・・ 夜間規制なし(終日通行可能)
各段階に移行する際はあらためてお知らせ致します。

※悪天候や路面状況によっては予告なく通行止めになる場合があります。ご注意下さい。
道路の最新情報は、道路情報提供システムでご確認下さい。
https://www.road-info-prvs.mlit.go.jp/roadinfo/pc/
 
天気が良ければ日本100名山の羅臼岳が目の前に!
知床峠では国後島も見えるので見所満載です。
知床峠の駐車場は羅臼岳が目の前に見え絶景です。
知床峠から望む国後島(2022/4/28)
開通式(安全祈願)は中止となります(今年は行いません)
ゲートが開く瞬間(撮影日:2022/4/28)
2022/4/28の開通の様子!
 
※知床横断道路はスタッドレスタイヤでなくても走行出来ます。(夏タイヤでもOK)
夏タイヤで走行出来ないときは通行止めになります。(スタッドレスタイヤでもNG)
 

知床横断道路開通に向けて網走開発建設部と釧路開発建設部、そして道路維持管理に携わる関係者の皆さま、大変お疲れ様でした。
 
ウトロ側の除雪の様子(網走開発建設部)
http://www.hkd.mlit.go.jp/ab/douro_seibi/icrceh00000011m5.html
 
羅臼側の除雪の様子(釧路開発建設部)
http://www.hkd.mlit.go.jp/ks/
 
※道路の最新情報は、道路情報提供システムをご確認下さい。
https://www.road-info-prvs.mlit.go.jp/roadinfo/pc/