2022年8月31日水曜日

ザ・ロイヤルエクスプレスが知床斜里駅に停車します

JR知床斜里駅に停車します
 
 ザ・ロイヤルエクスプレスは伊豆急行線を走る人気のクルーズトレインです。
JR北海道と東急(株)は、北海道胆振東部地震の影響を受けた北海道を応援するため、観光振興 と地域活性化を目的として、ザ・ロイヤルエクスプレスを北海道で運行するプロジェクトを2020 年からスタートしました。

【北海道の運行ルート】
札幌駅を起終点に、列車とバスを乗り継ぎつつ、北海道を3泊4日で周遊します。
札幌を出発 後、十勝エリアや知床エリア、旭川・富良野エリアを巡るルートになっています。 

【JR知床斜里駅の停車日時はこちら】
<14:55〜17:16>停車時間:2時間21分
8/27()、9/3()、9/10()、9/17()、9/24()

<6:40〜8:50>車時間:2時間10分 
8/28()、9/4()、9/11()、9/18()、9/25()
 
【ヴァイオリニストによる駅構内での演奏あります】
THE ROYAL EXPRESSの音楽演出家として旅の魅力をプロデュースしているヴァイオリニストの大迫淳英氏が知床斜里駅で演奏されます。ぜひ素晴らしい演奏を聞きにきませんか?
 
[演奏日]8/27()、9/3()、9/10()、9/10()、9/17()、9/27()
[会場]JR知床斜里駅構内
[演奏開始]14:55に列車が到着し、準備が整い次第、演奏開始されます。
[演奏時間]約20分程度
[入場]無料 ※列車撮影のためホームへ入るにはJRの入場券(200円)が必要になります。
[その他]THE ROYAL EXPRESSの乗客は到着後バスで移動するので会場にはいません。

画像提供:©ドーンデザイン研究所



2022年8月4日木曜日

葦(アシ)の芸術原野祭 2022年8/6(土)〜8/27(土)

昨年に続き2度目の開催となる『葦(アシ)の芸術原野祭
オホーツク海にそびえる知床半島の麓、普段は閉鎖している斜里町旧役場庁舎(旧図書館)を舞台とし「参加型プロジェクト」「パフォーマンス」「作品展示」を一体的に展開することで、地域文化の再発見と新たな価値の創出を目指すアートプロジェクトです。
※斜里(シャリ)=アイヌ語で「葦(アシ)の原」に由来しています。多義的な意味合いを持つ「葦(アシ)」の原を逍遥しながら、芸術という想像力の「原野」を育んでいくというテーマを表現しています。
【期  間】2022年8月6日()8月27日()※ 月曜休館 8日,15日,22日
【入  場】無料(公演のみ有料)
【開館時間】10:00〜17:00 ※ 12(金)・19(金)は22:00まで延長。上映会イベントなどを実施予定

【内  容】
<参加型プロジェクト>
・『おもいでうろうろプロジェクト』毎日開催10:00〜17:00
・『マッチのまち』feat.地図にない場所(Airda)毎日開催10:00〜17:00
・『だれかのどこか』8月6日(土)、20日(土)14:00〜17:00 @屋外ワークショップ
・『あしげいラジオ』随時開催 @旧役場庁舎2F
・『反射の似顔絵』8月9日(火)11:00〜 / 13:00〜 以降会場にて随時開催

<作品展示>毎日開催 10:00〜17:00
・作品展示-出展作家:あかしのぶこ氏,岩村朋佳氏,北山カルルス氏, 佐々木恒雄氏,真青果てな氏, and more
・展示と実演『inter/view』開催 10:00〜17:00
  出展作家:黒木麻衣氏, 坂藤加菜氏
 
・北のアルプ美術館30周年記念サテライト展示(予定)毎日開催 10:00〜17:00
  出展作家|串田孫一氏, 大谷一良氏, 畦地梅太郎氏 他
 
・『北の個体群』インスタレーション 毎日開催 10:00〜17:00
  構成作家:川村喜⼀氏, 川村芽惟氏, 加々⾒太地氏, ⿊⽊⿇⾐氏
 
・『pulse』サウンド・インスタレーション 毎日開催 10:00〜17:00
  構成作家:松本⼀哉氏

【公  演】(有料プログラム)
あしげい新作公演『葦の波』part1
8/25(木)、26(金)、27日(土) 18:30〜19:30 計3公演
作:川村喜⼀氏, 川村芽惟氏, 加賀⽥直⼦氏, ⿊⽊⿇⾐氏, 今野裕⼀郎氏, 坂藤加菜氏, 橋本和加⼦氏, 松本⼀哉氏, 中⼭芳子氏, 岩村朋佳氏
演出:今野裕⼀郎氏
定員:35名/回
チケット:⼀般:2,500円 中学⽣以下:1,500円 未就学児:無料
 
バストリオ+松本⼀哉『⿊と⽩と幽霊たち』 計3公演
8/14(日) 13:30〜14:30、 18:30〜19:30
8/15(月) 18:30〜19:30 ※芸術祭は⽉曜休館です。15⽇は公演のみ⾏います。
作・演出・出演:今野裕⼀郎氏
演奏:松本⼀哉氏
出演:坂藤加菜氏, 橋本和加⼦氏, 菊沢将憲氏(声)
美術:⿊⽊⿇⾐氏
定員:35名/回
チケット:⼀般:2,500円 中学⽣以下:1,500円 未就学児:無料

 
松本⼀哉ライブ『独⽩と番』 計6公演 
8/6⽇(土)、11日(木)、12日(金)、13日(土)、19日(金)、20日(土)
18:30〜19:30
作・演出・出演:松本一哉氏
定員:20名/回
チケット:⼀般:2,500円 中学⽣以下:1,500円 未就学児:無料

【上  映】
・『UTURU』今野裕⼀郎氏 8/12(金)19:30〜
撮影・録⾳・編集:今野裕⼀郎氏/被写体・⾳楽:松本⼀哉氏
定員:30名/回
チケット:⼀般 1,200円、⾼校⽣以下無料 ※松本⼀哉ライブ『独⽩と番』に参加された方は500円で鑑賞できます。
 
・『葦芸の映画(仮)』橋本和加子氏 8/19(金)19:30~
撮影・編集:橋本和加子氏
被写体:阿部公男氏,大森英晶氏,加賀田直子氏,川村喜一氏,川村芽惟氏,黒木麻衣氏,小林大祐氏,今野裕一郎氏,坂藤加菜氏,中山芳子氏,松本一哉氏
定員:30名/回
チケット:⼀般 1,000円、⾼校⽣以下無料 ※松本⼀哉ライブ『独⽩と番』に参加された方は500円で鑑賞できます。
 
・『斜⾥(2022年のだれかのどこか)』毎日放映 時間:10:00〜17:00 観覧無料

【場  所】斜里町旧役場庁舎(旧図書館)
〒099-4113 北海道斜里郡斜里町本町42-1(来場の際はマスクの着用をお願いします)

詳しくは下記のサイトをご覧ください
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/ashigei_fes/
公式ツイッター:https://twitter.com/ashigei_fes

【主  催】葦の芸術原野祭実行委員会
【協  力】斜里町立知床博物館
【助  成】公益財団法人 福武財団
【後  援】斜里町芸術文化事業協会、斜里町としょかん友の会



カムイワッカ湯の滝(利用期間:6/1(水)~10/2(日)まで)

 昨年に引き続き2022年も工事のため10月3日(月)より冬期通行止めとなります

通行可能期間<2022年6/1(水)~10/2()まで>
天然の温泉が流れる珍しい川【カムイワッカ湯の滝】
これで知床を代表する8大景観(知床八景が全て行ける様になります)
6/1(水)11:00~道道93号線(知床五湖ゲート)が開通します。
ココから約11kmの未舗装道路を行くと
カムイワッカ湯の滝(一の滝)
沢登りの様子
現在、カムイワッカ湯の滝は、落石の恐れがあるため
登れるのは「一の滝」までとなっています。
滝壺へ入ることは可能ですが、水温が低く(約30℃程度)温泉に入浴というより温水プールに入るイメージです。
 
マイカーで行ける期間はこちら!(マイカー規制期間中はシャトルバスのみで行けます)
※すべての期間で大型車・中型車・準中型車は通行できません。

【マイカー】
※急カーブの続く未舗装の道が約11kmあり、道路には照明が一切なく携帯電話も通じません。ヒグマの生息地という地域柄、夜間に行くことは避け、明るい時間帯に行くことをおすすめします。
■6/1(水)~8/5(金)普通自動車、自動二輪車(通行可) シャトルバス(運行しません)
 (※)8/5(金)16:00以降はゲートが閉まり通行出来なくなりますのでご注意下さい。
■8/6()~8/15()  マイカー通行不可(シャトルバスのみ) 
■8/16(火)~9/29(木)普通自動車、自動二輪車(通行可) シャトルバス(運行しません)
 (※)9/29(木)16:00以降はゲートが閉まり通行出来なくなりますのでご注意下さい。
■9/30(金)~10/2() マイカー通行不可(シャトルバスのみ)
  
【シャトルバス】
■8/6()~8/15(月)

時刻表ダウンロード 日本語 English

■9/30(金)~10/2()
※6/1(水)~10/2()の期間中、シャトルバス運行期間外はマイカー通行可。

カムイワッカ湯の滝で沢登りをされる方はコレ!
滑りにくいので安全に沢登りを楽しめます。
フリーサイズ(大人用)知床トコさんナップサック付き¥1,430(税込)
このネーミングから来年、受験を控えた方へのお土産にも、おすすめ!!
 
※「カムイワッカ湯の滝」へ登る時のコツ!
川が流れていない外側より、流れている所の方が滑りにくいです。サンダルは踵にベルトのあるタイプをオススメします(踵にベルトの無いビーチサンダル等は脱げやすいので、お止め下さい)

パンフレットダウンロード


知床硫黄山への登山者の歩行利用についてはこちらを参照下さい。
知床硫黄山を登山される方に限り、かつ申請をする事でカムイワッカ~硫黄山登山口までの区間(約600m)を徒歩で行くことができます(車の乗入れは出来ません)
使用期間:2022年6/1(水)~10/2()まで
※8/6()~8/15()、9/30(金)~10/2()の期間は、カムイワッカ湯の滝までマイカー規制期間中なのでシャトルバスのみとなります。ご注意下さい。
申請方法など詳しくはこちらをご覧ください。
 
通行止め(ココからは徒歩です)
硫黄山入口
案内図




国設知床野営場6/1(水)より営業開始予定

 営業期間:2022年6月1日(水)~9月30日(金)まで

知床八景「夕陽台」の展望台があるキャンプ場です。
キャンプ場入口。受付で利用許可を受けてから入場して下さい。

受付】
・チェックインは11:00~18:00まで/チャックアウト11:00まで(ケビンは10:00まで)
【料金】
・1泊:フリーサイト 大人1名500円 小中学生 1名300円 未就学児 無料
・日帰:フリーサイト 大人1名300円 小中学生 1名100円 未就学児 無料
フリーサイトは先着順で予約は出来ません(夏休み時期は混み合います。お早めにご来場下さい。
・ケビン:4名用1棟4,000円/2名用1棟3,200円 各棟コンセント1口あり※コンセントの利用はスマートフォンの充電など電子機器に限ります。電気調理器などの電力の大きな機器は使用できません。
【施設】
・受付(管理事務所)
・炊事場、トイレ(バイオトイレ1基・仮設トイレ4基)
・ヒグマ対策用食料保管庫(フードコンテナ)
・ゴミステーション
・4名用ケビン・・・5棟(コンセント1口あり)
・2名用ケビン・・・2棟(コンセント1口あり)
※コンセントの利用はスマートフォンの充電など電子機器に限ります。電気調理器などの電力の大きな機器は使用できません。

【定員】200名 60区画程度(フリーサイトの為、区画は無し)
【駐車場】40台
【管理事務所】 駐在(9:00~18:00)
【禁止事項】
1.地面での焚火(地面から離れた焚火台をご利用下さい)
2.キャンプ場内への車両の乗入れ
3.ペット(リード付きは可※ケビンは不可)
4.打上げ花火・カラオケ(その他音楽など発電機含む)
5.他のお客様のご迷惑になる行為

          【その他】
          ・今時のオートキャンプ場ではありません。昔ながらのキャンプ場です。
          ・キャンピングカーは台数に限りがあります(要問合せ・予約不可)
          ・受付(管理事務所)ではスマートフォン等の機器の充電サービスは行っておりません。
           ※スマートフォン等の機器の充電(有料30分200円)は道の駅うとろ・シリエトク内にあります(9:00~17:00まで)
           
          【ケビンのご予約・お問い合わせ】 
          ↓6月1日(水)より下記の管理棟にて受付開始になります↓
          TEL:0152-24-2722(管理事務所)
          ※管理事務所の電話は6/1(水)以前は繋がりません
          ※午前中は清掃のため電話に出られない事があります。その場合は午後(13:00以降)にお掛け下さい。テントサイトはフリーサイトのため予約は出来ません。

          【新型コロナウイルス対応について】
          ・利用当日、発熱のある方は施設の利用をお断りします。
          ・施設の利用は感染予防にご協力下さい(マスクの着用をお願いします)
          ・受付時は最低限の説明とさせて頂きます。受付時にお渡しする注意書きを良くお読みください

          案内図

          注意事項

          フリーサイト

          炊事場

          ヒグマ対策用食料保管庫(フードコンテナ)

          4人用ケビン×5棟(コンセント1口あり)※布団などの寝具はありません

          2人用ケビン×2棟(コンセント1口あり)※布団などの寝具はありません

          バイオトイレ

          ★敷地内には夕陽の名所であり知床八景のひとつ「夕陽台展望台」もあります。

          ♨近く(約300m)に公衆浴場「ウトロ温泉 夕陽台の湯」があり温泉入浴可
          営業時間:午後2時~午後8時(最終受付19:30)
          入浴料金:大人500円  子供250円


          併設する林野庁北海道森林管理局 ボランティア活動施設 は無料で入館できます。



          「定期観光バス」運行のお知らせ!

          2022年 夏の定期観光バス ひがし北海道 満喫の旅

          釧路知床号(美幌峠・網走経由)

          釧路阿寒湖摩周美幌女満別空港網走ウトロへのひがし北海道を巡る観光バスツアー(バスガイドがご案内)です。

           
          【運行期間】20227月15日(金)202210月19日(水)1日1便/毎日運行>
          【所要時間】10時間20 9 10時間 10 9時間50分)
          【料  金】1名:¥1,500〜¥6,000(乗車・降車場所によって異なります
          【お支払い】クレジットカードによる事前決済のみ
          【お申込み】完全予約制(ご出発日3日前23:59迄)
          【その他】お食事は付いておりません。各自でお済ませください
          (※1)9月1日以降は日没により、オシンコシンの滝には立ち寄りいたしません。
          (※2)10月1日以降は日没により、天に続く道・オシンコシンの滝には立ち寄りいたしません。
          【お問合せ先】阿寒バス株式会社 TEL:0154-37-2221(代表)

          知床釧路号(羅臼経由)
          ウトロ → 羅臼野付半島中標津摩周阿寒湖釧路空港釧路
          ウトロ温泉から摩周・阿寒経由で釧路へのひがし北海道を巡る観光バスツアー(バスガイドがご案内)です。
           
          【運行期間】20227月16日(土)202210月20日(木)1日1便/毎日運行>
          【所要時間】10時間38分
          【料  金】1名:¥1,380〜¥6,500(乗車・降車場所によって異なります
          【お支払い】クレジットカードによる事前決済のみ
          【お申込み】完全予約制(ご出発日3日前23:59迄)
          【その他】お食事は付いておりません。各自でお済ませください
          【お問合せ先】阿寒バス株式会社 TEL:0154-37-2221(代表)

          【知床の定期観光バスもあります
          【2022年7月1日(金)2022年9月30日(金)1日1便/毎日運行>】 
          知床☆夜の大自然号(ネイチャーガイドがご案内)
          知床で活躍する自然ガイドと共にバス車内から野生動物の観察をします。晴れていれば満点の星空も眺められます。
          ウトロ温泉バスターミナル(20:00発)→ ウトロ温泉各ホテル巡回 → バス車内から野生動物を観察 → 戻り21:30着)
          【所要時間】1時間30分
          【お申込み】完全予約制(先着順:定員になり次第、締切にさせて頂く場合があります
          【料  金】大人1名¥2,000/子供1名¥1,000
          ツアー催行は、当日17:00に決定致します(悪天候時中止)お申し込み時にお確かめ下さい。

          【予約】 TEL:0152-23-3145 斜里バス株式会社 ( 8:4517:30) 

          【2022年4月28日(木)202210月20日(月)1日1便/毎日運行>】
          知床浪漫ふれあい号(Aコース)(バスガイドがご案内)
          斜里バスターミナル → オシンコシンの滝 → ウトロ温泉バスターミナル
          【所要時間】1時間
          【お申込み】完全予約制(先着順:定員になり次第、締切にさせて頂く場合があります
          【料  金】大人1名¥1,900/子供1名¥1,000 ※乗車された方に、お土産付き
           
          知床浪漫ふれあい号(Bコース)(バスガイドがご案内)

          知床浪漫ふれあい号Aコースからの乗り継ぎ、Cコースへの乗り継ぎ可能

          ウトロ温泉各ホテル → ウトロ温泉バスターミナル → プユニ岬 → 知床峠 → 知床自然センター → 知床五湖 → ウトロ温泉バスターミナル着
          【所要時間】約4時間
          【お申込み】完全予約制(先着順:定員になり次第、締切にさせて頂く場合があります
          【料  金】大人1名¥3,300/子供1名¥1,800 ※乗車された方に、お土産付き
           
          知床浪漫ふれあい号(Cコース)(バスガイドがご案内)
          知床浪漫ふれあい号 Bコースから乗り継ぎ可能
          ウトロ温泉バスターミナル → 天に続く道 → 斜里バスターミナル
          【所要時間】1時間
          【お申込み】完全予約制(先着順:定員になり次第、締切にさせて頂く場合があります
          【料  金】大人1名¥1,900/子供1名¥1,000 ※乗車された方に、お土産付き
          【予約】 TEL 0152-23-0766 斜里バス株式会社 ( 8:0017:00) 





          そよ風キャンプ場(みどり工房しゃり隣接)6/1(水)より営業開始

          日本100名山の斜里岳を望む開放的なキャンプ場!

          周辺は畑に囲まれ芝生の手入れが行き届いた、爽やかな風が心地よい
          その名も「そよ風キャンプ場」です。
          遊具やパークゴルフ場もあるのでお子様連れやキャンプ初心者など世代を問わず
          楽しめるキャンプ場です。
          営業期間:2022年6月1日(水)~9月30日(金)まで
           
          国道244号線沿いにあります
          日本100名山にも選ばれている「斜里岳」この角度から観られるのは「斜里だけ!」
          朝日や夕日に染まる姿もこれまた格別です。
          バーベキューハウスもあります。
          遊具もあるのでお子様も楽しめます
          パークゴルフ場 その1
          パークゴルフ場は2箇所あります(9ホール×2箇所)
          【営業期間】 6月1日(水)~9月30日(金)までの営業です
          【利用料金】
          1 泊:フリーサイト大人 1名500円 小中学生1名300円 未就学児 無料
          日帰り:フリーサイト大人 1名250円 小中学生1名150円 未就学児 無料
          (夏休み時期は混み合いますので、お早めにご来場下さい。予約なし)
           
          【施設】
          管理事務所、炊事場、トイレ×2箇所、バーベキューハウス、
          照明、遊具、パークゴルフ場、東屋×4箇所  
          オートキャンプなし
          バンガローなし
          【定員】 280名 50区画程度(フリーサイトの為、区画は無し)
          【駐車場】 50台
          【管理棟】 駐在(9:00~18:00)
          【禁止事項】
          ・キャンプ場内への車両の乗入れ
          ・ペット(車内、及びテント内ゲージ入り可。小型犬に限る)芝生内はペット立入禁止。
          ・打上げ花火・カラオケ(その他音楽など発電機含む)
          ・他のお客様のご迷惑になる行為
           
          入浴施設は斜里市街地の公衆浴場・旅館をご利用下さい。(車で5分)
          (「しれとこくらぶ」ではコインランドリーあります)
           
          今時のオートキャンプ場ではありませんが、そよ風が心地よいキャンプ場です。
           
          お問い合わせは0152-22-2125(知床斜里町観光協会)までお願いします。

          羅臼岳

           日本100名山である知床連山の最高峰!羅臼岳

          日本100名山でもある標高1,661m、知床連山の最高峰の「羅臼岳」
          枯れることなく流れる弥三吉水、雪渓の残る大沢、山頂からは知床の原生林、そしてオホーツク海と国後島を望むことができます。
          ※山開きが行われてもまだ雪渓が多くアイゼンやピッケル等の装備が必要な場合があります。
          羅臼岳山頂(1661m)
          岩尾別登山口(木下小屋
          木下小屋のサイトが出来ました!
          https://kinoshitagoya.wordpress.com/
          ※サイトからの宿泊予約は出来ません。お電話にてお願いします
          【営業期間】6月23日(木)~10月上旬頃まで
          【宿泊料金】1泊(素泊り) 2,500円 休憩のみ:300円
          【施設概要】温泉あり。布団などの寝具はありません。寝袋をご持参下さい。電気機器が使用できるコンセントはありません。
          【宿泊予約】TEL:0152-24-2824
          登山口はホテル地の涯の裏にあります。
          羅臼岳道案内マップ
           
          auの携帯電話(スマホなどの4Gケータイ)が使用出来る様になりました。
          ※ガラケー等(3Gケータイ)は除く
           ダウンロード

          羅臼岳・知床連山については羅臼ビジターセンターのサイトを参照下さい。
           
          ※6~7月はまだ雪渓が多い場所もあり、アイゼンやピッケル等の装備やコンパスや地図が必要な場合もありますので、ご注意下さい。
           
          登山、知床連山の縦走など山岳ガイド(有料)のお申込みはこちらです。
          知床山考舎
          知床アルパ株式会社
          知床硫黄山の登山口における登山者のための
          特例使用についてはこちらをご覧ください




          ウトロ温泉『夕陽台の湯』6/1(水)より営業開始

           2022年の営業は6月1日(水)〜10月31日(月)まで 

          【営業時間】 14:00~20:00(受付は19:30まで)
          ※混雑時期は入場制限をさせて頂く場合もあります
          【料金】 大人(中学生以上)1名500円 子供1名250円(クレジットカード利用不可)
               タオル1枚200円、ヒゲソリ1個50円、洗濯石鹸1回分50円
          【施設】 内湯:男湯×1、女湯×1 男女とも露天風呂があります。
          【休憩室】 フロア・畳敷×1、コインランドリー洗濯機(4.5kg)×1(※乾燥機は無し)
          【その他】有料マッサージ機の使用は感染症対策のため中止させて頂きます。
          【泉質】 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(等張性弱アルカリ性高温泉)
          【駐車場】 10台程度(無料)
          【電話】 0152-24-2811
          外観
          内湯
          露天風呂 ※木の陰になるため夕陽は見えません
          より大きな地図で 夕陽台の湯 を表示