知床斜里町観光協会は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)まで
新年は1月6日(月)より通常業務を開始致します。
※休業期間中の電話・FAXでのお問い合わせはお休みさせて頂きます。
※電子メール・FAXでいただきましたお問い合わせにつきましては、
2019年1月6日(月)以降に、順次対応させていただきますご了承の程お願いいたします。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきます様、お願い致します。
道の駅うとろ・シリエトクは下記の期間を休館させて頂きます。
2019年12月29日(日)~2020年1月3日(金)まで
※トイレ及び西口風除室内(自販機・公衆電話)は24時間使用出来ます。
※道の駅スタンプは押印できません。スタンプラリーに参加している方はスタンプを押せない時に!を参照下さい。
本年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。皆様のご多幸をお祈りいたします。
2019年12月9日月曜日
2019年12月7日土曜日
小学6年生が作成した知床の観光ポスターを展示
地元の小学6年生が作成した知床の観光ポスターを展示しました。
自分達が感じた知床の魅力をPRすべく、撮影から制作まで全て子供達が作成しました。
どうぞこの機会にご覧ください
展示場所:道の駅うとろ・シリエトク 西口入口(自販機・公衆電話のある場所)
※24時間いつでも閲覧可能
制作:斜里町立朝日小学校6年こだま組(23名)
協力:写真ゼロ番地知床
自分達が感じた知床の魅力をPRすべく、撮影から制作まで全て子供達が作成しました。
どうぞこの機会にご覧ください
展示場所:道の駅うとろ・シリエトク 西口入口(自販機・公衆電話のある場所)
※24時間いつでも閲覧可能
ポスター一覧
西口入口
協力:写真ゼロ番地知床
2019年11月21日木曜日
東京(千歳船橋駅)で知床物産展!
「知床物産展」開催!!
今年も知床エリアの5つ町が共同で「知床物産展」を開催します!北海道東端より旬の美味しい味覚をいっぱい持っていきますね。
■日 時:11月23日(土)~11月24日(日)10:00~16:00※売切れ続出!お早目に!
■会 場:小田急線 千歳船橋駅前広場
■出店
【斜里町】じゃがいも各種・玉ねぎ・にんじん・スイーツ各種・知床トコさんグッズなど
【羅臼町】羅臼昆布・羅臼昆布製品・焼き物(ホッケ・エビ・イカ等)・らうす大漁焼き
【標津町】鮭製品・タコ燻製・鮭ぶし・焼き物(鮭のハラス焼き・生干コマイ)
【中標津町】ヨーグルト・チーズ・アイスクリーム等の乳加工品・いももち焼き
【別海町】ヨーグルト・チーズケーキ等の乳加工品・あさり醤油・エビ醤油、万能たれ
焼き物コーナー(海鮮やきそば、ハンバーグ)
是非、ご家族や友人をお誘いの上お越し下さい。もちろん1人でも大歓迎です。
昨年の様子
昨年の様子
2019年10月31日木曜日
ウナベツ自然休養村は10/31で営業休止となります
ウナベツ自然休養村は10/31で営業休止となります。
1980年より39年半にわたり地元や観光客の方にご利用頂いておりました「ウナベツ自然休養村」は施設の老朽化などにより2019年10月31日をもちまして営業を休止をさせて頂くことになりました。
天然温泉であるウナベツ温泉は日々の疲れを癒す場として長きにわたりご愛顧頂きました。これまでご利用頂きました全てのお客様に深く感謝をお礼を申し上げます。
※隣接しているウナベツスキー場は来年1月の営業開始の予定(積雪による)となります。
外観
浴室
客室
問い合せ先:斜里町役場
TEL:0152-23-3131
問い合せ先:斜里町役場
TEL:0152-23-3131
2019年10月15日火曜日
知床アウトドアフィルムフェス2019
「知床アウトドアフィルムフェス2019」開催!!
「知床アウトドアフィルムフェス2019」が開催されます。
アウトドア映画(バンフ・マウンテン・フィルム・フェスティバル・イン・ジャパン2019)の上映やツリーイング、知床峠ダウンヒルツアー、森づくりの道ガイドツアーなどの体験プログラム(有料)、空中テント、ハンモック、スラックライン等の無料体験、アウトドアブランドの出店、知床で話題のカフェが集結するなど知床の秋のアウトドアイベントです。
【開催日時】
10/19(土) 10:00~18:00
10/20(日) 9:00~18:00
【会 場】知床自然センター(斜里郡斜里町岩尾別531)
【観る】
▼バンフ・マウンテン・フィルム・フェスティバル・イン・ジャパン2019▼
カナダのバンフで毎年行なわれているアウトドア映画祭の最高峰が日本で開催!!
・プログラムA・・・10/19(土) 16:00~18:00(15:30開場)
・プログラムB・・・10/20(日) 16:00~18:00(15:30開場)
【チケット購入】※プログラムA とB は別々の映像作品になります。
AB各シングル プログラムチケット〈前売り券〉¥1,500〈当日券〉¥1,800
AB共通 プログラムチケット〈前売り券〉¥2,500〈当日券〉¥3,000
チケットの購入など詳しくは知床自然センターのwebサイトへ
【観る】
▼「知床の冒険/THE LIMIT」の特別上映
来春、知床自然センターで公開予定の新映像「知床の冒険/THE LIMIT」を今津秀邦監督自身による撮影秘話など解説付きで特別上映します。
10/19(土)13:30-15:00(無料)
▼児玉 毅×佐藤 圭「地球を滑る旅」
スキーヤーとフォトグラファーによるフィルム&トーク
10/19(土)18:30-20:00 ¥1,000※当日販売のみ
▼Eri Liao in知床「Deep Fall」
小池アミイゴ(アーティスト)が描いた映像「知床、Deep Fall」。音楽担当をしたEri Liao(台湾)が知床に登場
10/20(日) 13:30-15:00 ¥1,000※当日販売のみ
【体験する】
~有料プログラム~
◆ツリーイング(木登り)体験・・大人\1,000・小学生¥800
19(土)20(日)(所要時間:約1時間)
◆森づくりの道ガイドツアー(トレッキング)・・・中学生以上\2,000・小学生¥1,000
19(土)20(日)①10:00~12:00 ②13:30~15:30 / 所要時間:約2時間
◆知床峠ダウンヒルツアー(サイクリングツアー)・・・大人\3,000・小学生以下¥2,000
20(日)のみ①10:00~12:00 ②13:30~15:30 / 所要時間:約2時間
◆e-bikeレンタル
2時間¥2,500(2台限定)
19(土)20(日)①知床峠往復②岩尾別往復
~無料プログラム~
◆空中テント
◆ハンモック(TOY MOCK)
◆スラックライン
19(土)20(日)10:00~16:00
【買う】
▼アウトドア・マーケット▼
有名アウトドアブランドによる展示即売会や知床限定オリジナルグッズも販売予定です。
【食べる】
▼アウトドア・カフェ▼
知床で話題のカフェが集結!食事メニューも。
※内容や時間、金額等は予告なしに急遽変更となる場合がございます
共催:バンフ・マウンテン・フィルム・フェスティバル・イン・ジャパン実行委員会、株式会社道新サービスセンター、一般社団法人知床しゃり
協賛:株式会社ゴールドウイン、アイエヌエス・アンド・カンパニー株式会社、株式会社フェニックス、ワイエスインターナショナル株式会社、coffee albireo、No boaders cafe
後援:知床斜里町観光協会、知床羅臼町観光協会
お問い合わせ:公益財団法人 知床財団 TEL:0152-24-2114 FAX:0152-24-2115
「知床アウトドアフィルムフェス2019」が開催されます。
アウトドア映画(バンフ・マウンテン・フィルム・フェスティバル・イン・ジャパン2019)の上映やツリーイング、知床峠ダウンヒルツアー、森づくりの道ガイドツアーなどの体験プログラム(有料)、空中テント、ハンモック、スラックライン等の無料体験、アウトドアブランドの出店、知床で話題のカフェが集結するなど知床の秋のアウトドアイベントです。
【開催日時】
10/19(土) 10:00~18:00
10/20(日) 9:00~18:00
【会 場】知床自然センター(斜里郡斜里町岩尾別531)
▼バンフ・マウンテン・フィルム・フェスティバル・イン・ジャパン2019▼
カナダのバンフで毎年行なわれているアウトドア映画祭の最高峰が日本で開催!!
・プログラムA・・・10/19(土) 16:00~18:00(15:30開場)
・プログラムB・・・10/20(日) 16:00~18:00(15:30開場)
【チケット購入】※プログラムA とB は別々の映像作品になります。
AB各シングル プログラムチケット〈前売り券〉¥1,500〈当日券〉¥1,800
AB共通 プログラムチケット〈前売り券〉¥2,500〈当日券〉¥3,000
チケットの購入など詳しくは知床自然センターのwebサイトへ
【観る】
▼「知床の冒険/THE LIMIT」の特別上映
来春、知床自然センターで公開予定の新映像「知床の冒険/THE LIMIT」を今津秀邦監督自身による撮影秘話など解説付きで特別上映します。
10/19(土)13:30-15:00(無料)
▼児玉 毅×佐藤 圭「地球を滑る旅」
スキーヤーとフォトグラファーによるフィルム&トーク
10/19(土)18:30-20:00 ¥1,000※当日販売のみ
▼Eri Liao in知床「Deep Fall」
小池アミイゴ(アーティスト)が描いた映像「知床、Deep Fall」。音楽担当をしたEri Liao(台湾)が知床に登場
10/20(日) 13:30-15:00 ¥1,000※当日販売のみ
【体験する】
~有料プログラム~
◆ツリーイング(木登り)体験・・大人\1,000・小学生¥800
19(土)20(日)(所要時間:約1時間)
◆森づくりの道ガイドツアー(トレッキング)・・・中学生以上\2,000・小学生¥1,000
19(土)20(日)①10:00~12:00 ②13:30~15:30 / 所要時間:約2時間
◆知床峠ダウンヒルツアー(サイクリングツアー)・・・大人\3,000・小学生以下¥2,000
20(日)のみ①10:00~12:00 ②13:30~15:30 / 所要時間:約2時間
◆e-bikeレンタル
2時間¥2,500(2台限定)
19(土)20(日)①知床峠往復②岩尾別往復
~無料プログラム~
◆空中テント
◆ハンモック(TOY MOCK)
◆スラックライン
19(土)20(日)10:00~16:00
【買う】
▼アウトドア・マーケット▼
有名アウトドアブランドによる展示即売会や知床限定オリジナルグッズも販売予定です。
【食べる】
▼アウトドア・カフェ▼
知床で話題のカフェが集結!食事メニューも。
※内容や時間、金額等は予告なしに急遽変更となる場合がございます
主催:知床アウトドアフィルムフェス実行委員会
協賛:株式会社ゴールドウイン、アイエヌエス・アンド・カンパニー株式会社、株式会社フェニックス、ワイエスインターナショナル株式会社、coffee albireo、No boaders cafe
後援:知床斜里町観光協会、知床羅臼町観光協会
お問い合わせ:公益財団法人 知床財団 TEL:0152-24-2114 FAX:0152-24-2115
2019年9月29日日曜日
朝のサケ水揚げ見学ツアー(10/15まで)
秋サケ漁の水揚げ日本一の町!斜里町(ウトロ)の特別企画!その2
サケ・マス漁獲高が日本一の斜里町。その水揚げの様子や川を遡上するサケの様子を
ガイドさんの解説付きで見学します。
【実施期間】2019年9月21日(土)~10月15日(火)
※日曜日(9/22、9/29、10/6、10/13)は休漁日のため実施なし。
※9/24(火)、9/26(木)、9/27(金)、は都合により見学ツアーはお休みさせて頂きます。
【定 員】各日30名 ※申込人数が0名の場合は催行しません(申込1名でも催行します)
【集合場所】道の駅うとろ・シリエトクの東側のウッドデッキスペース
【参加資格】どなたでも可(日本語での説明になります)
【参加料】1,000円(当日、現地でお支払い下さい)
【お申込み】ツアー催行の前日18:00まで
【行 程】
①6:40~道の駅うとろ・シリエトク横のウッドデッキスペース集合
②6:50~ペレケ川でサケの遡上見学(現地まで約5分の徒歩で移動)
③7:30~ウトロ港(ウトロ鮭テラス)サケの水揚げ・荷捌き見学(現地まで約5分の徒歩で移動)
④7:50頃 解散予定
※各見学には解説ガイドが同行します。
※漁船が出られない程、海上が荒れた場合は全行程中止となります。
【お申込み】
道の駅うとろ・シリエトク内「知床観光案内所」
(受付時間9:00~18:00) TEL:0152-24-2639
お申し込み時に下記をお知らせ下さい。
①参加日②氏名③年齢④住所⑤宿泊施設⑥当日連絡の取れる携帯番号
※集合場所までの送迎はありません。各自でお越し下さい
【その他】悪天候が予想される場合は、前日18:00頃に催行の可否を決定し、申込者へ連絡致します。
サケ・マス漁獲高が日本一の斜里町。その水揚げの様子や川を遡上するサケの様子を
ガイドさんの解説付きで見学します。
【実施期間】2019年9月21日(土)~10月15日(火)
※日曜日(9/22、9/29、10/6、10/13)は休漁日のため実施なし。
※9/24(火)、9/26(木)、9/27(金)、は都合により見学ツアーはお休みさせて頂きます。
【定 員】各日30名 ※申込人数が0名の場合は催行しません(申込1名でも催行します)
【集合場所】道の駅うとろ・シリエトクの東側のウッドデッキスペース
【参加資格】どなたでも可(日本語での説明になります)
【参加料】1,000円(当日、現地でお支払い下さい)
【お申込み】ツアー催行の前日18:00まで
【行 程】
①6:40~道の駅うとろ・シリエトク横のウッドデッキスペース集合
②6:50~ペレケ川でサケの遡上見学(現地まで約5分の徒歩で移動)
③7:30~ウトロ港(ウトロ鮭テラス)サケの水揚げ・荷捌き見学(現地まで約5分の徒歩で移動)
④7:50頃 解散予定
※各見学には解説ガイドが同行します。
※漁船が出られない程、海上が荒れた場合は全行程中止となります。
【お申込み】
道の駅うとろ・シリエトク内「知床観光案内所」
(受付時間9:00~18:00) TEL:0152-24-2639
お申し込み時に下記をお知らせ下さい。
①参加日②氏名③年齢④住所⑤宿泊施設⑥当日連絡の取れる携帯番号
※集合場所までの送迎はありません。各自でお越し下さい
【その他】悪天候が予想される場合は、前日18:00頃に催行の可否を決定し、申込者へ連絡致します。
①ペレケ川での遡上見学
②ウトロ港(人工地盤) ※2階の観覧場所より見学します
秋サケの水揚げ風景(画像はカラフトマスです)
主催:知床ウトロ地域マリンビジョン協議会
問い合わせ先:知床斜里町観光協会 TEL:0152-22-2125
問い合わせ先:知床斜里町観光協会 TEL:0152-22-2125
国設知床野営場(ウトロ)は9/30まで
国設知床野営場の2019年の営業は
6月1日(土)~9月30日(月)までとなります。
※5/31までは知床斜里町観光協会へお問合せ下さい。
知床八景「夕陽台 展望台」があるキャンプ場です。
6月1日(土)~9月30日(月)までとなります。
※5/31までは知床斜里町観光協会へお問合せ下さい。
知床八景「夕陽台 展望台」があるキャンプ場です。
♨近くに公衆浴場「ウトロ温泉 夕陽台の湯」があり温泉入浴可(洗濯コーナーあり)
営業時間:午後2時~午後8時(最終受付19:30)
入浴料金:大人500円 子供250円
★敷地内には知床八景にも選ばれた夕陽の名所「夕陽台展望台」もあります。
知床港の夕日
併設する林野庁北海道森林管理局 ボランティア活動施設は無料で入館できます。
詳しくは知床森林生態系保全センターホームページへ
2019年9月27日金曜日
第40回しれとこ産業まつり 9月29日(日)開催!
「食う・買う・遊ぶ」斜里町最大の秋の祭典!
第40回 しれとこ産業まつり
2019年9月29日(日)9:45~14:00
(飲食・物販は10:00より販売開始)
※終了時刻は14:00頃までですが売切れ次第早めに終了する場合があります
斜里町内で生産された農水産物をはじめ、斜里町の友好都市である青森県弘前市のりんごなどの特産品即売会や、地元グルメであるアキアジ(鮭)鍋・でんぷんだんごの販売、そして例年大行列の無料提供(カラフトマスのチャンチャン焼き、牛乳)もあり、秋の味覚が盛りだくさんな斜里町最大のイベントです。(飲食・物販は10:00より販売開始)
※終了時刻は14:00頃までですが売切れ次第早めに終了する場合があります
ステージイベントやお子様に人気の体験コーナー(サケやタコのつかみどり等)もあります。ご家族揃ってお越しください。※ペット(動物)との入場はご遠慮下さい(盲導犬や介助犬を除く)
【行事内容】※詳しくは最下部のチラシをご覧ください
■ステージイベント
【9:45~】斜里中学校吹奏楽部のオープニング演奏
【9:50~】開会式
【10:00頃】花火を合図に販売開始
【10:00~】斜里中学校吹奏楽部による演奏
【10:30~】「さけぶ」「早飲み」「ひっぱりだこ」参加受付開始
【10:35~】キャラクターショー:1回目
【11:10~】40回記念イベント「鮭日本一のまち、斜里町」で鮭愛をさけぶ
【11:30~】「レイアロハフラ」よるフラダンス
【11:45~】40回記念イベント「斜里町特産の人参ジュース早飲み競争」
【12:00~】演歌歌手:田川寿美さんコンサート
【12:55~】「DRIFT ICE CREW」によるヒップホップダンス
【13:10~】40回記念イベント「子ども抽選会(スタンプラリー)」
【13:30~】キャラクターショー:2回目
【14:05】閉会宣言
■無料サービス
【10:00~】牛乳(限定500個※なくなり次第終了)JA斜里町
【11:00~】オホーツクサーモン(鱒)のチャンチャン焼き(限定500食※なくなり次第終了)斜里第一漁協青年部
■食べる
・斜里町農業協同組合・・・でんぷん団子、フライドポテト、農産品、加工品
・斜里第一漁業協同組合・・・鮮さけ、水産加工物
・斜里町商工会女性部・・・お好み焼き、赤飯、おにぎり、五目ご飯、太巻きいなり、からあげ、タピオカドリンク
・斜里町商工会青年部・・・生ビール、たこ焼き、焼肉、焼きとり、トロピカルジュース、かき氷
・斜里魚菜卸売市場・・・蒲鉾揚げ、長天、蒲鉾串、アメリカンドッグ、チョコバナナ、べっこう飴、焼きそば、肉巻おにぎり、ホルモン焼きうどん、焼き栗
・斜里ロータリークラブ・・・味噌おでん、ドーナツ
・つゆ草会・・・トマトジュース、人参ジュース
・斜里消費者協会・・・いもだんごパフェ、フライドポテト
・びしゃせん・・・生ビール、ジュース類、フランクフルト、イモダンゴ
・漁協女性部・・・あきあじ鍋(抽選クジ応募券付き)
・JAこはる・・・こはるラーメン(抽選クジ応募券付き)
・知床手打ちそばやろう会・・・手打ちそば(抽選クジ応募券付き)
・斜里社会福祉協議会・共同募金委員会・・・焼きとり、赤い羽根募金グッズ
・斜里町ボランティア連絡協議会・・・赤飯
・特製スイーツ(友好都市(青森県弘前市)とのコラボ商品)
・知床ごんた村・・・石窯ピザ、カレー、焼きとり、野菜
・あおぞらの会・あおぞら親の会(ひどり窓共同作業所)ピュアポークソーセージ、だし昆布、ホットコーヒー
・ワンステップ・・・しそジュース、有機野菜、サーターアンダーギー他
・北海道日本ハムファイターズ知床斜里後援会・・・おでん、ソフトドリンク、ポップコーン、グッズ販売
※内容は予告なしに変更になる場合があります。
■買う
・農水産物などの販売(生鮭超特価販売)
・ホクレン中斜里製糖工場・・・グラニュー糖、上白糖、てんさい糖、スティックシュガーつかみ取り
・友好都市 青森県弘前市の特産品(りんごジュースや縄かりんとう等)販売
・斜里町近郊の特産品販売
・知床しゃりブランドの販売
・斜里町更生保護女性会・・・手づくりせっけん他、食器、衣類他
・ゆりのとなかまたち・・・手作り作品
・斜里町赤十字奉仕団・・・非常食試食、防災用品販売
※販売品は予告なしに変更になる場合があります。
■遊ぶ
【10:00~12:00】バルーングリーティング(スマイルファクトリーレインボーバルーンのパフォーマーがバルーンアートを作って子どもたちへプレゼント!(数量限定))
【10:50~】みんなでひっぱりだこ・・・斜里町産たこのつかみ取り
参加者は抽選で決定します抽選会は10:30~
【11:40~】サケのつかみどり(対象:小学生)
※開催時刻は予告なしに変更になる場合があります。
■おたのしみ抽選会 下記をお買い上げの方に先着で抽選券もらえる!
・「アキアジ(鮭)鍋」、「こはるラーメン」、「手打ちそば」をお買上げの方(先着1,000名様)にウトロ温泉ホテル宿泊券やイーグルライナー乗車券1名(ウトロ~札幌都市間バス)観光船ペアチケット、ジャガイモなどが当たる抽選会に参加出来る抽選券が貰えます。
※景品がなくなり次第終了となります。抽選会へは、お早目に!
■送る※臨時営業所を開設するので宅配出来ます(有料)
・斜里郵便局
・ヤマト運輸㈱
■PR・その他
・網走開発建設部・・・事業内容パネル展示
・公益財団法人 知床財団・・・活動紹介およびオリジナルグッズの販売
・ワークセンター青葉・・・手芸作品
・しゃり犬のおまわりさん・・・啓発活動
【場所】
みどり工房しゃり特設会場(斜里町以久科北、国道224号線沿い)
【無料シャトルバス運行について】
無料シャトルバスの運行ルート、時間が変更になります。決まり次第、このブログでお知らせします。
![]() |
ダウンロード |
主催:しれとこ産業まつり実行委員会
2019年9月25日水曜日
サケあみおこし見学ツアー(無料)【※斜里町内宿泊者限定】
※9/26(木)は高波が予想されるため中止とさせて頂きました。
9/27(金)は高波で網おこし見学が不可能な場合は一部行程変更となります。
秋サケ漁の水揚げ日本一の町!斜里町(ウトロ)の特別企画!サケ・マス漁獲高が16年連続日本一の斜里町。一般の方は決して見ることのできない秋サケ漁(網おこし)の様子を観光船から間近で見学する特別企画! 更に朝食(イクラと鮭フレーク丼)が付いて、なんと全て無料! 2日間限定の特別企画です。
【実施日】2019年9月26日(木)・27日(金)の2日間限定 ※9/26(木)は中止
【定 員】30名
【参加資格】斜里町内(斜里町市街地・ウトロ温泉街・岩尾別地区)に宿泊する方。
【参加料】無料・朝食付き(アンケートにご協力下さい)
【行 程】
①6:00~集合(駐車場・集合場所は最下部の図を参照) 観光船から網おこし(秋サケ漁)の作業風景を見学
②7:40~ペレケ新港にて秋サケの水揚げ・荷捌き見学
③8:20~朝食(ウトロ漁港周辺の飲食店にて)※詳細が決まり次第このブログでアップします
④9:00~近郊の川で鮭の遡上見学
⑤9:30頃 解散予定
※各見学には解説ガイドが同行します。
※高波により観光船が出航出来ない場合は、サケの遡上見学からスタートし、水揚・荷捌き見学、
朝食に行程変更します。
※漁船が出られない程、海上が荒れた場合は全行程中止となります。
【お申込み】
道の駅うとろ・シリエトク内「知床観光案内所」
(受付時間9:00~18:00) TEL:0152-24-2639
お申し込み時に下記をお知らせ下さい。
①参加日②氏名③年齢④住所⑤宿泊施設⑥当日連絡の取れる携帯番号
【その他】運行当日悪天候が予想される場合は、前日18:00頃に催行の可否を決定し、申込者へ連絡致します。
普段は見ることが出来ない秋サケ漁
漁師の勇ましい姿
ウトロ港(ペレケ新港) ※2階の観覧場所より見学します
※集合場所までの送迎はありません。各自でお越し下さい
主催:知床ウトロ地域マリンビジョン協議会
問い合わせ先:知床斜里町観光協会 TEL:0152-22-2125
問い合わせ先:知床斜里町観光協会 TEL:0152-22-2125
2019年9月17日火曜日
第3弾 ひがし北海道ネイチャーパス
レンタカー無しで道東を楽しむ「ひがし北海道ネイチャーパス」第3弾が販売開始されました!
販売期間:2019年5月9日(木)~2019年10月29日(火)
【利用期間】2019年7月1日(月)~ 10月31日(木)
①JR釧網本線3日間乗り放題プラン
(下記の乗車券がセットで大人8,900円、子供4,450円!)
・JR釧網本線が3日間乗り放題のフリーパス
・斜里~ウトロ温泉の往復乗車券
・周駅~摩周湖第一展望台の往復乗車券
・網走の観光施設※めぐりバス1日乗車券
(※オホーツク流氷館、博物館網走監獄、北方民族博物館など網走の人気スポットを満喫できる周遊バス)
②JR釧網本線4日間乗り放題プラン
(下記の乗車券がセットで大人9,900円、子供4,950円!)
・JR釧網本線が4日間乗り放題のフリーパス
・斜里~ウトロ温泉の往復乗車券
・周駅~摩周湖第一展望台の往復乗車券
・網走の観光施設※めぐりバス1日乗車券
(※オホーツク流氷館、博物館網走監獄、北方民族博物館など網走の人気スポットを満喫できる周遊バス)
【利用期間】2019年7月1日(月)~ 10月31日(木)
①JR釧網本線3日間乗り放題プラン
(下記の乗車券がセットで大人8,900円、子供4,450円!)
・JR釧網本線が3日間乗り放題のフリーパス
・斜里~ウトロ温泉の往復乗車券
・周駅~摩周湖第一展望台の往復乗車券
・網走の観光施設※めぐりバス1日乗車券
(※オホーツク流氷館、博物館網走監獄、北方民族博物館など網走の人気スポットを満喫できる周遊バス)
②JR釧網本線4日間乗り放題プラン
(下記の乗車券がセットで大人9,900円、子供4,950円!)
・JR釧網本線が4日間乗り放題のフリーパス
・斜里~ウトロ温泉の往復乗車券
・周駅~摩周湖第一展望台の往復乗車券
・網走の観光施設※めぐりバス1日乗車券
(※オホーツク流氷館、博物館網走監獄、北方民族博物館など網走の人気スポットを満喫できる周遊バス)
※知床斜里町観光協会では、ご予約・お問合せには回答出来かねますのでご了承下さい。
2019年8月28日水曜日
知床初のドローンイベント「知床ドローンフェスタ」
第1回 知床ドローンフェスタ 開催!!
世界自然遺産の町(斜里町)でドローンのイベントを開催します。
国内外で活躍するドローンのトップレーサーによる大会やドローンプログラミング教室、産業用のセミナーにシミュレータ体験とドローンづくしの第1回目のイベントです。
【開催日】2019年9月16日(月・祝日)
【時間】10:00~18:00
【場所】ウナベツスキー場(所在地:北海道斜里郡斜里町字峰浜110番地)下に地図あり
【入場】無料
【イベント内容】
①FPVドローンレース
国内や海外で活躍している12名のトップレーサーによるレース大会》
②マイクロドローン
目視競技目視操作による競技(誰でも参加できます)
③知床フォト甲子園
世界自然遺産:知床の魅力を伝える写真コンテスト(入賞者にはAmazonギフト券を進呈)
④ドローンプログラミング教室&編隊飛行ショー
ドローンプログラミングが体験(※未経験でも可能ですが15歳未満のお子様は保護者同伴が必要です)
⑤産業用ドローンセミナー
産業用ドローンの最新活用事例など
⑥ドローンシミュレータ体験
パソコンによるシミュレータを通してドローン操縦の疑似体験。レースドローンの操作も体験可。
開催場所はこちら
2019年8月24日土曜日
8/25(日)は「第16回知床しゃり楽市・楽座2019」
第16回 知床しゃり楽市・楽座2019開催!
★ご当地食材にこだわったグルメ屋台が勢ぞろい!
★縁日(かた抜き・4種類のフレーバーから選べるカラー綿あめ・スマートボール)
◆10:00~・オープニング餅まき(中には会場内で使用出来る100円券も!!)
◆12:00~・巨大でんぷん団子に挑戦(募金をしてくれた方に無料で提供)
◆13:00~・大縄跳び選手権(1組10名×10組限定 優勝グループにが賞金が当たる!)
◆15:00~・イベント抽選会
◆15:20~・足つぼタオル引っ張り相撲
※プログラム及びスケジュール時間は予告なく変更になる場合があります。
その他、ステージイベントとして地元のアマチュアバンド等が参加!
クライマックスに斜里町民が子供の頃から慣れ親しんだ郷土のファーストフード
「ジャンボでんぷんだんご」の直径1mビッグサイズ(100人分)を実行委員会と斜里町農協女性部の皆さんが協力し、完成させます!(12:00頃~)
ジャンボでんぷんだんごは無料で配布しますがチャリティー募金にご協力お願い致します。
【出店者】
・海工房(焼きタコ串・焼きひら貝・ピリ辛ひら貝加工品)
・(社)北海道建築士会 斜里支部(斜里産トマトを使ったマルゲリータピザ)
・知床ジャニー(うまい焼きイカ・カリカリ揚げ)
・肉のたかはし(知床牛やきにく・サチク麦王 豚ステーキ)
・green's cafe(豆豆ポーク・タピオカドリンク他)
・斜里町商工会青年部(たこ焼き)
・㈱横山蒲鉾店(かまぼこの揚げ物)
・和洋菓子のモンブラン(クレープ・かき氷・アメリカンドック他)
・知床ごんた村(石窯ピザ・トマトカレー・とり串)
・アイスファーム(ご当地アイスクリーム)
・3104知床スープカレー(麦王と角煮とキーマのスープカレー)
・さやか(タピオカジュース)
・港町酒場CanVas(スロッピージョーホットドック他)
・(一社)斜里青年会議所(ポップコーン・シャリッとさんソーダ)
・知床ドローン実行委員会&田村農場はる畑(サルシッチャ(イタリアンソーセージ))
マイクロドローンの展示
・(公財)知床財団(知床財団オリジナルグッズ:エコボトル・Tシャツ・ピンバッジ他)
・野尻正武商店(知床トコさんグッズ:Tシャツ・タンブラー他)
オープニング餅まき(会場内で使用できる100円券が入ってるかも)
【会 場】斜里町 道の駅しゃり・しゃり工房しれとこ屋
■知床しゃり楽市・楽座実行員会
2019年7月29日月曜日
ウトロ温泉「夕陽台の湯」6/22より営業開始!
施設のトラブルにより営業未定となっておりました夕陽台の湯は
6/22(土)より営業開始しました!
ウトロ港を見下ろす高台に位置する木立に囲まれた日帰り温泉入浴施設
6/22(土)より営業開始しました!
ウトロ港を見下ろす高台に位置する木立に囲まれた日帰り温泉入浴施設
『夕陽台の湯』営業開始のお知らせ
2019年は6月22日(土)~10月31日(木)までの営業です。
【営業時間】 14:00~20:00(受付は19:30まで)
【料金】 大人(中学生以上)1名500円 子供1名250円(クレジットカード利用不可)
【施設】 内湯:男湯×1、女湯×1 男女とも露天風呂があります。【休憩室】 フロア・畳敷×1、コインランドリー洗濯機(4.5kg)×1(※乾燥機は無し)
【泉質】 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(等張性弱アルカリ性高温泉)
【駐車場】 あり(無料)
【電話】 0152-24-2811※6月1日以前は知床斜里町観光協会(TEL:0152-22-2125)へお掛けください。
外観
時期によってはオホーツク海に沈む夕日を眺められる事も!
硫黄山(知床)登山口までの特例使用について
硫黄(知床)山登山口における登山者の歩行利用について
硫黄山を登山される方に限り、かつ申請をする事でカムイワッカ~硫黄山登山口までの区間(約600m)を徒歩で行くことができます(車の乗入れは出来ません)
使用期間:2019年6/21(金)~9/29(日)まで
申請方法など詳しくはこちらをご覧ください。
通行止め(ココからは徒歩です)
硫黄山入口
案内図
2019年7月8日月曜日
知床海鳥WEEK!7/14(日)~7/31(水)まで
絶滅危惧種であるケイマフリをはじめとした海鳥を通して
知床の海の環境保全と適正利用を考えていく知床海鳥WEEKが今年も開催します!
開催期間:7/14(日)~7/31(水)
・サンセットクルーズ(夕暮れの時間帯に出航する限定ツアー)
【日時】7/27(土)17:40出港~18:40帰港
【参加費】3,000円子供(高校生まで無料)(※海鳥week期間中にウトロの観光船に乗船した方はチケットをみせると半額で参加できます)
【定員】先着30名(要予約)
【申込先】知床小型観光船協議会 事務局 TEL:0152-24-3231
【特典】海のハンドブックプレゼント!双眼鏡レンタル無料。
・うみどりトーク(海鳥の専門家による解説トーク)
【大型観光船おーろら号船内にて】
7/15(月)・7/18(木)・7/23(火) 硫黄山航路 10:30出港~12:00帰港(乗船料3,100円)
7/25(木) 知床岬航路 10:00出港~13:45帰港(乗船料6,500円)
※観光船おーろら号に乗船した方が対象となります(観光船の乗船料が別途必要です)
【ウトロのホテルにて】
・7/14(日)20:30~21:00 北こぶし知床ホテル&リゾート
・7/17(水)20:30~21:00 キキ知床ナチュラルリゾート
・7/23(火)20:30~21:30 知床第一ホテル
・7/25(木)20:30~21:00 ホテル知床
上記のホテルでは参加費無料です(※宿泊者以外の方も自由に参加出来ます)
・知床 海の写真展
【日時】7/14(日)~8/10(土) 8:30~17:30
【場所】知床世界遺産センター
【入場料】無料
・海のハンドブック(300円) 自由研究にオススメなのでお土産にもどうぞ!!
知床の海が3倍面白くなるハンドブックが登場!
観光船から見える動物や景色、海に生きる人々からグルメまで幅広く解説!
【販売場所】
・知床観光船(おーろら、小型観光船各社)
・知床世界遺産センターなど
※売上の一部は知床の海域保護に活用されます。
「海鳥WEEK」に関するお問い合わせはこちら
知床ウトロ海域環境保全協議会 事務局
(環境省ウトロ自然保護官事務所内 TEL:0152-24-2297)
第37回 しれとこ斜里ねぷた 7/26(金)~7/27(土) 開催!!
第37回 しれとこ斜里ねぷた 開催!!
友好都市青森県弘前市との文化交流の中から始まった知床最大級の祭りです。
大小12基余りの扇ねぷたが町内の目抜き通り約2.5kmを練り歩きます。友好都市青森県弘前市との文化交流の中から始まった知床最大級の祭りです。
令和元年7月26日(金)・7月27日(土)19:00斜里役場前より出陣!!
※ねぷたの運行は2日間開催されます。
斜里のねぷたのお囃子が一同に集まる「ねぷたフェスティバル」も開催されます。
【道の駅しゃり】にて弘前物産展(即売会)を行います。
●7月25日(木)
10:00~オープニングセレモニー
10:15~19:00弘前市(青森県) 物産展示即売会
●7月26日(金) 10:00~20:00弘前市(青森県)物産展示即売会10:15~19:00弘前市(青森県) 物産展示即売会
●7月27日(土) 10:00~20:00弘前市(青森県)物産展示即売会
●7月27日(土) 13:00~竹富町(沖縄県)より直送のマンゴー、パイン※品切れ次第終了
※物産即売会は毎年品切れ続出!お早目にお越し下さい。
竹富町(姉妹町)直送のマンゴーとパインは販売直後、売切れの人気商品!
期間中、『しれとこ夏まつり』開催!!
●家電製品やウトロ温泉ペア宿泊券など、豪華賞品が抽選で当たる!!商店街売出し抽選会
【抽選期間】7月25(木)~7月27日(土)
【抽選時間】10:00~20:00
【抽選会場】道の駅しゃり内
【対象】7月25日(木)~7月27日(土)の3日間に、対象の参加店で1,000円のお買上げ毎に1回抽選!
●ねぷたフェスティバル 7月27日(土)14:00~15:30
【出演】しれとこ大太鼓・各団体囃子方他
【場所】道の駅しゃりテラス(雨天:斜里町産業会館2F大ホール)
●その他イベント
エレクトーンステージ ※内容は予告なしに変更になる場合があります。
【期間】7月27日(土)11:30~13:00 子供達多数出演
※期間中相当の混雑が予想されますので、中心市街地への自家用車の乗入れはご遠慮下さい。尚、大型車両はなるべく北廻り線をご利用下さい。
友好都市弘前ねぷた斜里保存会(斜里町役場) TEL:0152-23-3131(内線205)
登録:
投稿 (Atom)