• 世界自然遺産
  • 知床の観光情報
  • 知床斜里町観光協会

ブログ

Blog

2019年7月29日月曜日

ウトロ温泉「夕陽台の湯」6/22より営業開始!

施設のトラブルにより営業未定となっておりました夕陽台の湯は
6/22(土)より営業開始しました!
 
ウトロ港を見下ろす高台に位置する木立に囲まれた日帰り温泉入浴施設
『夕陽台の湯』営業開始のお知らせ
2019年は6月22日(土)~10月31日(木)までの営業です。
 
【営業時間】 14:00~20:00(受付は19:30まで)
【料金】 大人(中学生以上)1名500円 子供1名250円(クレジットカード利用不可)
【施設】 内湯:男湯×1、女湯×1 男女とも露天風呂があります。
【休憩室】 フロア・畳敷×1、コインランドリー洗濯機(4.5kg)×1(※乾燥機は無し)
【泉質】 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(等張性弱アルカリ性高温泉)
【駐車場】 あり(無料)
【電話】 0152-24-2811※6月1日以前は知床斜里町観光協会(TEL:0152-22-2125)へお掛けください。
外観
内湯
時期によってはオホーツク海に沈む夕日を眺められる事も!

より大きな地図で 夕陽台の湯 を表示






硫黄山(知床)登山口までの特例使用について

硫黄(知床)山登山口における登山者の歩行利用について
硫黄山を登山される方に限り、かつ申請をする事でカムイワッカ~硫黄山登山口までの区間(約600m)を徒歩で行くことができます(車の乗入れは出来ません)
使用期間:2019年6/21(金)~9/29()まで
※8/1(木)~8/25()は、カムイワッカ湯の滝まではマイカー規制期間中なのでシャトルバスのみの通行となります。ご注意下さい。シャトルバス時刻表はこちらをご覧ください。
 
申請方法など詳しくはこちらをご覧ください。
通行止め(ココからは徒歩です)
硫黄山入口
案内図

2019年7月8日月曜日

知床海鳥WEEK!7/14(日)~7/31(水)まで

絶滅危惧種であるケイマフリをはじめとした海鳥を通して
知床の海の環境保全と適正利用を考えていく知床海鳥WEEKが今年も開催します!
開催期間:7/14()~7/31(水)

・サンセットクルーズ(夕暮れの時間帯に出航する限定ツアー)
 【日時】7/27()17:40出港~18:40帰港
 【参加費】3,000円子供(高校生まで無料)(※海鳥week期間中にウトロの観光船に乗船した方はチケットをみせると半額で参加できます)
 【定員】先着30名(要予約) 
 【申込先】知床小型観光船協議会 事務局 TEL:0152-24-3231
 【特典】海のハンドブックプレゼント!双眼鏡レンタル無料。
 
・うみどりトーク(海鳥の専門家による解説トーク)
 【大型観光船おーろら号船内にて】
 7/15(月)・7/18(木)・7/23(火) 硫黄山航路 10:30出港~12:00帰港(乗船料3,100円)
 7/25(木) 知床岬航路 10:00出港~13:45帰港(乗船料6,500円)
 ※観光船おーろら号に乗船した方が対象となります(観光船の乗船料が別途必要です)
 【ウトロのホテルにて】
 ・7/14()20:30~21:00 北こぶし知床ホテル&リゾート
 ・7/17(水)20:30~21:00 キキ知床ナチュラルリゾート
 ・7/23(火)20:30~21:30 知床第一ホテル
 ・7/25(木)20:30~21:00 ホテル知床
 上記のホテルでは参加費無料です(※宿泊者以外の方も自由に参加出来ます)
 
・知床 海の写真展
 【日時】7/14()~8/10() 8:30~17:30
 【場所】知床世界遺産センター
 【入場料】無料
 
・海のハンドブック(300円) 自由研究にオススメなのでお土産にもどうぞ!!
 知床の海が3倍面白くなるハンドブックが登場!
 観光船から見える動物や景色、海に生きる人々からグルメまで幅広く解説!
 【販売場所】
 ・知床観光船(おーろら、小型観光船各社)
 ・知床世界遺産センターなど
 ※売上の一部は知床の海域保護に活用されます。

 
「海鳥WEEK」に関するお問い合わせはこちら
知床ウトロ海域環境保全協議会 事務局
(環境省ウトロ自然保護官事務所内 TEL:0152-24-2297)
詳しくはこちら
最新情報はFacebookページ
海鳥サンセットクルーズ
知床観光船おーろら号での海鳥トーク
ホテルで行われた海鳥トーク



第37回 しれとこ斜里ねぷた 7/26(金)~7/27(土) 開催!!

第37回 しれとこ斜里ねぷた 開催!!
友好都市青森県弘前市との文化交流の中から始まった知床最大級の祭りです。
大小12基余りの扇ねぷたが町内の目抜き通り約2.5kmを練り歩きます。
令和元年7月26日(金)・7月27日(土)19:00斜里役場前より出陣!! 
※ねぷたの運行は2日間開催されます。
金・土曜日の日中には商店街を中心に「しれとこ夏まつり」も開催されます。
斜里のねぷたのお囃子が一同に集まる「ねぷたフェスティバル」も開催されます。
 
【道の駅しゃり】にて弘前物産展(即売会)を行います。
●7月25日(木)
10:00~オープニングセレモニー
10:15~19:00弘前市(青森県) 物産展示即売会
●7月26日(金) 10:00~20:00弘前市(青森県)物産展示即売会
●7月27日() 10:00~20:00弘前市(青森県)物産展示即売会
●7月27日() 13:00~竹富町(沖縄県)より直送のマンゴー、パイン※品切れ次第終了
※物産即売会は毎年品切れ続出!お早目にお越し下さい。

以前の様子

人気商品は品切れも!お早目にお買い求め下さい。
画像提供:斜里町役場商工労政係
竹富町(姉妹町)直送のマンゴーとパインは販売直後、売切れの人気商品!
期間中、『しれとこ夏まつり』開催!!
●家電製品やウトロ温泉ペア宿泊券など、豪華賞品が抽選で当たる!!商店街売出し抽選会
【抽選期間】7月25(木)~7月27日()
【抽選時間】10:00~20:00
【抽選会場】道の駅しゃり内
【対象】7月25日(木)~7月27日()の3日間に、対象の参加店で1,000円のお買上げ毎に1回抽選!
●ねぷたフェスティバル 7月27日()14:00~15:30
【出演】しれとこ大太鼓・各団体囃子方他
【場所】道の駅しゃりテラス(雨天:斜里町産業会館2F大ホール)
●その他イベント
エレクトーンステージ ※内容は予告なしに変更になる場合があります。
【期間】7月27日()11:30~13:00 子供達多数出演
 
※期間中相当の混雑が予想されますので、中心市街地への自家用車の乗入れはご遠慮下さい。尚、大型車両はなるべく北廻り線をご利用下さい。
しれとこ斜里ねぷたに関するお問い合わせはこちら
友好都市弘前ねぷた斜里保存会(斜里町役場) TEL:0152-23-3131(内線205)