• 世界自然遺産
  • 知床の観光情報
  • 知床斜里町観光協会

ブログ

Blog

2008年11月28日金曜日

知床五湖冬期閉鎖


平成20年11月25日午前11時より、平成21年4月下旬までの期間、冬期通行止めとなります。

2008年10月30日木曜日

知床五湖地域の環境保全とご利用について

知床五湖を安全にご利用いただくための注意!


遊歩道の順路第1湖から第5湖方向への一方通行です。



夜間規制を実施: 4月24日~9月29日
遊歩道が利用できる時間: 午前7時30分~午後6時

知床五湖は原生林に囲まれた五つの湖が点在する知床国立公園でも原始性の高い自然の残った地域です。と、同時に、湖を巡る遊歩道では身近に自然に触れることができます。この五湖地区には夏期を中心に年間80万人のみなさまに利用されている知床観光の中心的な場ともなっております。

当地区は原始性の高い自然環境の中、鳥類をはじめ、キツネなどの小中型哺乳類、エゾシカやヒグマなどの大型哺乳類の貴重な生息地域になっています。

斜里町では、この貴重な自然を末永く守り育てていくために、野生生物や自然環境の調査・研究を重ね、知床の自然を多くのみなさまに、安全で快適に親しんでいただけるよう様々な施策を展開しております。

知床五湖地区においても、原生の自然が残されている貴重な地域であると同時に、知床でももっとも多くのみなさまが訪れるという特殊性を考慮し、従来からの湖を巡る遊歩道がご利用いただけない場合の代替展望施設として、1997年に展望台を新設いたしました。

駐車場から木道で連絡された展望台は第一湖を望む小高い丘の上にあり、原生林の向こうには知床連山が、また、草原の彼方にはオホーツク海がご覧いただけます。360度 見渡せる雄大な景色に、知床の広がりを体感していただけることと思います。

もちろん、五つの湖を巡る遊歩道もこれまでどおりご利用いただけますので、手軽に五湖をご覧いただくみなさまは展望台を、じっくりと自然の中ですごしたいみなさまは遊歩道を、とニーズに合わせてご利用ください。

なお、野生動物と人間との無用なトラブルを防止するための取り組みとして、知床五湖地区の夜間閉鎖を始め、知床では様々な取り組みを展開しております。

知床の自然を末永く守り育て、また、多くのみなさまに安全で快適にご利用いただけるよう、ご理解ご協力をお願い申し上げます。

斜里町(環境保全課・商工観光課) ・ 知床斜里町観光協会

(財)自然公園財団知床支部と知床五湖駐車場の利用料金について

自然公園利用者の理解と協力を求めながら特定の地域の公園施設管理と美化清掃を推進し、清潔で快適な環境づくりの実践的役割を担う(財)自然公園美化管理財団の知床支部が平成13年6月1日に発足しました。

(財)自然公園財団知床支部ではこの目的にそって、知床五湖駐車場において施設利用・環境整備協力金の徴収を平成13年7月1日より開始し、この収益により美化清掃と施設管理が行われるほか、知床らしい自然環境や野生生物を保全するための活動が幅広く展開される予定になっています。


環境の保護と快適なご利用をお願いいたします。

2008年10月28日火曜日

2008(平成20)年知床国立公園 カムイワッカ方面自動車の通行規制のお知らせ

自然環境の保全と快適な利用環境とするよう、今年も自動車の通行規制を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。

道道知床公園線の知床五湖からカムイワッカ方面は落石防止工事のため今年も全面通行止めです。しかし、7月13日から9月20日までの70日間は工事が中断されシャトルバスが運行されます。通年、一般車両の通行はできません。       

※知床五湖までは例年どおり通行できますが、知床五湖駐車場の利用台数に限りがあります。シャトルバスが運行されておりますので、ご利用ください。


シャトルバス運行期間: 2008年7月13日(日)~9月20日(土)の70日間(終日)

運行路線: 道道知床公園線の知床五湖~カムイワッカ 間


バスへの乗りかえ方法
  • カムイワッカまで行かれる方 
「知床自然センター前」に車両を置き、乗りかえてください。「ウトロ温泉ターミナル」からも乗車できます。
  • 知床五湖まで行かれる方
「知床五湖駐車場」までは一般車両の乗り入れができます。
・例年、連休やお盆の頃には知床五湖駐車場入り口が渋滞しますが、渋滞にはシャトルバスの運行を優先していますので渋滞の影響は受けません。ぜひご利用ください。
・シャトルバスのご利用は、知床五湖で途中下車されても再乗車することができます。
  • 硫黄山まで行かれる方
知床大橋まではいけなくなりました。
カムイワッカ湯の滝~知床大橋へは通行できません。これに伴い硫黄山登山口は利用できません。(硫黄山を登られる方は羅臼岳岩尾別温泉口登山口もしくは羅臼温泉登山口をご利用ください。
                                     詳細は ≫ こちら

シャトルバス運行時間(所要時間:カムイワッカまで片道53分)
                          時刻表 ≫ 日本語English

バスの運賃
 
「知床自然センター」~「カムイワッカ」間
片道590円 (300円)/往復1,180円(600円)

※「臨時駐車場」「岩尾別(ユース前)」「岩尾別温泉」からも同額です。

「ウトロ温泉ターミナル」~「カムイワッカ」間 
片道900円(450円)/ウトロ温泉ターミナル発  往復 1,800円(900円)

※ 途中下車できます。

「知床自然センター」~「知床五湖」間 
片道430円(220円)/往復 860円(440円)

「ウトロ温泉ターミナル」~「知床五湖」間
片道640円(320円)/往復 1,280円(640円)

※ ( )は小学生以下の運賃  

知床五湖へのアクセスについて


原生林に囲まれてたたずむ幻想的な5つの湖です。
5つの湖を一周できる遊歩道があります。周りの樹林や知床連山を湖面に写しながら静寂を保っているその姿は、まさに原始の中の楽園にふさわしく、数多くの植物、動物たちを目にすることができます。
五湖すべてを巡って約1時間、第一湖、第二湖だけなら約30分です。
遊歩道のほか小高い丘の上にある展望台からは第一湖と知床連山の大パノラマが見渡せます。

五湖へのアクセス

斜里町ウトロから約18km。車で約20分
定期バスは一日4本、他に知床自然センターからシャトルバスが20分おきに運行

利用期間:4月下旬~11月下旬

利用時間: 午前7時30分~午後6時(駐車場は午後6時30分に閉鎖)

駐車場料金:普通車410円/マイクロバス820円/大型バス1,630円/オートバイ100円

2008年10月21日火曜日

道路状況

■冬期間通行規制

* 道道93号 知床公園線 岩尾別橋ゲート~知床五湖
2007年11月26日(月)11:00~2008年4月25日(金)11:00
4月25日11:00~開通。知床五湖地区開園
* 町道岩尾別温泉道路 岩尾別道道交点~岩尾別温泉
2007年11月26日(月)11:00~2008年4月25日(金)11:00
4月25日11:00~開通
* 道道93号 知床公園線 知床五湖~カムイワッカ湯の滝~知床大橋
2004年11月5日11:00~落石防止工事のため、通年一般車両通行止め
* 国道334号 知床横断道路 斜里町岩尾別~知床峠~羅臼町湯ノ沢
2008年11月7日15:00~2008年4下旬まで全面通行止め

知床方面 道路状況

この時期は夜間通行止めなどの規制のある区間はありませんが、10月下旬になると降雪などの状況により一時的に通行止めとなる道路もあります。

  • 町道知床五湖道路 道道知床公園線〜五湖駐車場 間は終日通行できます。
  • 国道334号 知床横断道路(知床峠)は終日通行できます。
  • 道道知床公園線 幌別(知床自然センター)〜知床五湖 間は終日通行できます。知床五湖〜知床大橋方面は、落石工事のため,通年一般車両通行止めとなります。
  • 町道岩尾別温泉道路 岩尾別〜岩尾別温泉 間は終日通行できます。


2008年9月18日木曜日

第30回 しれとこ産業まつりは9月27(日)!



期 日:

2009年9月27日(日) 9:30~14:10

場 所:みどり工房しゃり特設会場(斜里町以久科北、国道224号線沿い)

お問い合わせ
 斜里町役場商工観光課 Tel:0152-23-3131

 町内で生産された農水産物や、斜里町の友好都市である青森県弘前市のりんごなどの特産品即売会をはじめ、あきあじ鍋、チャンチャン焼き、でんぷんだんごなど美味しいものがいっぱいです。また、ステージイベントやつかみどりコーナーもございますので、ぜひお越しください。

行事内容

・大抽選会
・伊藤多喜雄コンサート
・侍戦隊シンケンジャーショー
 その他ステージショー
・つかみどりコーナー(たこ、ホッキ、アキアジ)
 など

詳細イメージは昨年開催分のチラシをご覧ください。 ≫ こちら

2008年8月14日木曜日

札幌―知床(ウトロ)直行バス

札幌からのアクセスには 、高速バス イーグルライナーもご利用いただけます。
詳細は ≫ こちら


2008年7月27日日曜日

知床(ウトロ)へのアクセス情報

女満別空港・近隣町村からのお越しにはバスがご利用いただけます。
また、よりアクティブに知床周辺の観光をご希望の方には、レンタカーをお勧めいたします。

バス・レンタカーご利用可能地


2008年6月3日火曜日

日本百名山 道案内マップ

登山者の皆さま向けに「斜里岳」、「羅臼岳」の簡単な道案内マップを作成しました。
ご活用下さい。

道案内
Get your own at Scribd or explore others: Travel Vacations