• 世界自然遺産
  • 知床の観光情報
  • 知床斜里町観光協会

ブログ

Blog

2023年11月27日月曜日

オロンコ岩 冬期閉鎖しました

オロンコ岩の上へ登る階段は
11/27(月)冬期閉鎖されました。

11/27(月)現在の画像ではありません。過去の画像です
11/27(月)現在の画像ではありません。過去の画像です

来春、階段に雪が無くなり、安全が確認されましたら開放されます。







2023年10月22日日曜日

知床横断道路 10/23(月)より夜間規制/11/6(月)より冬期通行止めになります

<知床横断道路(ウトロ〜知床峠〜羅臼)のお知らせ>
2023.10.19更新 
10/23(月)より夜間(17:00〜翌朝9:00まで)通行規制されます。
通行可能な時間帯は9:00〜17:00まで
(通行可能な時間帯でも路面凍結の恐れの場合は通行止めになります)
最新情報は道路情報提供システムのサイトでご確認下さい。

11/6(月)17:00より冬期通行止め
(来春4月下旬開通予定)
2023.10.13現在の知床横断道路

2023.5.25更新

5/26(金)より夜間規制が解除され終日通行可能になります。

5/19(金)より通行できる時間帯は8:00〜17:00に延長されます

長い冬期通行止めの知床横断道路国道334号線(ウトロ〜知床峠〜羅臼)は、
4/28(木)AM9:30に冬期通行止めが解除予定でしたが路面凍結のため
残念ながら延期になりました。
4/28(金)9:30より冬期通行止めが解除されます。尚、開通式は中止とさせて頂きます。

【路面凍結の恐れのため夜間規制が行われます】
・第1段階・・・ 9:30~16:00まで通行可能
・第2段階・・・ 8:00~17:00まで通行可能
・第3段階・・・ 夜間規制なし(終日通行可能)
各段階に移行する際はあらためてお知らせ致します。

※悪天候や路面状況によっては予告なく通行止めになる場合があります。ご注意下さい。
道路の最新情報は、道路情報提供システムでご確認下さい。
https://www.road-info-prvs.mlit.go.jp/roadinfo/pc/
 
天気が良ければ日本100名山の羅臼岳が目の前に!
知床峠では国後島も見えるので見所満載です。
知床峠の駐車場は羅臼岳が目の前に見え絶景です。
知床峠から望む国後島(2022/4/28)
開通式(安全祈願)は中止となります(今年は行いません)
ゲートが開く瞬間(撮影日:2022/4/28)
2022/4/28の開通の様子!
 
※知床横断道路はスタッドレスタイヤでなくても走行出来ます。(夏タイヤでもOK)
夏タイヤで走行出来ないときは通行止めになります。(スタッドレスタイヤでもNG)
 

知床横断道路開通に向けて網走開発建設部と釧路開発建設部、そして道路維持管理に携わる関係者の皆さま、大変お疲れ様でした。
 
ウトロ側の除雪の様子(網走開発建設部)
http://www.hkd.mlit.go.jp/ab/douro_seibi/icrceh00000011m5.html
 
羅臼側の除雪の様子(釧路開発建設部)
http://www.hkd.mlit.go.jp/ks/
 
※道路の最新情報は、道路情報提供システムをご確認下さい。
https://www.road-info-prvs.mlit.go.jp/roadinfo/pc/

2023年10月13日金曜日

ウトロ温泉『夕陽台の湯』 今年度(2023年)の営業を終了しました

【お知らせ】

「夕陽台の湯」は設備故障(ボイラー)のため、今年度(2023年)の 営業を終了いたしました。

大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。


2023年の営業は6月1日(木)〜10月31日(火)まで 

【営業時間】 14:00~20:00(受付は19:30まで)
※混雑時期は入場制限をさせて頂く場合もあります
【料金】 大人(中学生以上)1名500円 子供1名250円(クレジットカード利用不可)
     タオル1枚200円、ヒゲソリ1個50円、洗濯石鹸1回分50円
【施設】 内湯:男湯×1、女湯×1 男女とも露天風呂があります。
【休憩室】 フロア・畳敷×1、コインランドリー洗濯機(4.5kg)×1(※乾燥機は無し)
【その他】有料マッサージ機の使用は感染症対策のため中止させて頂きます。
【泉質】 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(等張性弱アルカリ性高温泉)
【駐車場】 10台程度(無料)
【電話】 0152-24-2811
外観
内湯
露天風呂 ※木の陰になるため夕陽は見えません
より大きな地図で 夕陽台の湯 を表示



2023年10月12日木曜日

HOKKAIDO LOVE!割「秋冬キャンペーン」10/20(金)より開始

 2023年 HOKKAIDO LOVE!割「秋冬キャンペーン」
北海道内の宿泊単品旅行商品
・10月20日(金)〜11月29日(水)利用(※11/30(木)チェックアウト分まで)

貸切バスを利用した北海道内の募集型企画旅行商品(宿泊旅行・日帰り旅行)
・10月20日(金)〜12月14日(木)利用分まで(※12/15(金)チェックアウト分まで)
 HOKKAIDO LOVE!割は、平日3,000円以上、休日2,000円以上の宿泊代に
20%が補助されます
 上限額は交通付宿泊旅行商品は5,000円、それ以外は3,000円
(※宿泊施設に直接の予約は補助の対象外となります)
①北海道内の宿泊単品旅行商品の販売事業者(宿泊施設に直接の予約は補助の対象外)
2023年10月12日(木)15:00時点
対象の旅行事業者をご覧下さい。
楽天トラベルじゃらんnetは10月13日(金)10時頃販売開始となります。
 
②貸切バスを利用した北海道内の募集型企画旅行商品(宿泊旅行・日帰り旅行)
2023年10月12日(木)15:00時点
対象の旅行事業者一覧をご覧下さい。

<申込方法>
上記の対象事業者を確認し、各事業者の公式サイトや店頭で販売している対象の旅行商品をご確認のうえ、HOKKAIDO LOVE!割「秋冬キャンペーン」を利用したい旨をお申し出ください。
(※宿泊施設に直接の予約は補助の対象外となります)
 
<HOKKAIDO地域限定クーポン>
HOKKAIDO LOVE!割「秋冬キャンペーン」と併せて、割引を利用した全都道府県民の皆様を対象とした、旅行先の土産物店、小売店、飲食店、交通事業者等、様々な店舗・施設等で旅行期間中に利用できる地域限定クーポンです。
HOKKAIDO地域限定クーポンの申請する方法こちら
HOKKAIDO地域限定クーポンを電子化する方法こちら
クーポンの取り扱い店舗一覧はこちら
土産物店・飲食店・その他、HOKKAIDO地域限定クーポンの利用できるお店(事業所)は下記より検索下さい。
 
<予約形態によって地域限定クーポンの受け取り方法が異なります>
宿泊旅行商品を予約した方】
STAYNAVIへの会員登録を行い、ご自身でクーポンを事前申請する必要があります。宿泊施設にて予約情報を確認したのち、チェックイン時に地域限定クーポンを受け取ります。クーポンの申請はこちら
【日帰り旅行商品を予約した方】
旅行の前に行う操作はありません(当日旅行会社から紙クーポンが配布されます)紙クーポンのままで利用可能な店舗もありますが、STAYNAVIに会員登録をし、お手持ちのスマホ等で「電子化」するとより多くの店舗で利用することが出来ます。
<よくある質問>
<お問い合わせ先>
当観光協会ではお答え出来かねます。
HOKKAIDO LOVE!割事務局へお問い合わせ下さい。
 
HOKKAIDO LOVE!割「秋冬キャンペーン」について
◆TEL:011-208-6220 ※ガイダンス「1」
  
HOKKAIDO地域限定クーポンについて
◆TEL:011-208-6220 ※ガイダンス「2」
  旅行者向けSTAYNAVI サポートセンター
◆営業時間:10:00-17:00(土日祝のみ)TEL:050-3090-7855





2023年10月10日火曜日

知床鮭(サケ)ウィーク10/1(日)~10/10(火)

  日本一の旬を味わう!!鮭、日本一のまち知床・斜里町で開催します。

     
【期間】2023年10月1日(日)~10月10日()
 
<知床鮭(サケ)を見よう!>
 ウトロ鮭テラス※1階部分は一般の方は立入禁止です。 
 ※日曜日は休漁日のため鮭の水揚げは見られません。
 ※水揚げのスケジュールはこちらでご確認下さい。
鮭の水揚げの様子

・「ペレケ川」など鮭やカラフトマスの遡上を見ることもできます。
ウトロ温泉バスターミナル横
 
<知床鮭を知ろう!>
・5人のスペシャリスト達による毎日鮭トーク!(無料・約30分間)
 
【知床世界遺産センター】16:30〜17:00 どなたでも参加できます
10/1() 「鮭の自然産卵を増やす」サーモンたかし(役場水産係)
10/2(月) 「漁師の娘と鮭」高木 唯 氏(知床しゃり)
10/3(火) 「鮭とともに一万年」西尾 朋高 氏(標津サーモン科学館)
10/4(水) 「鮭の生態と増殖事業」越野 陽介 氏(サケマス内水試)
10/5(木) 「羆と人と鮭の距離」笠井 文考 氏(知床アルパ)
10/6(金) 「漁師の娘と鮭」高木 唯 氏(知床しゃり)
10/7() 「鮭とともに一万年」西尾 朋高 氏(標津サーモン科学館)
10/9(月・祝)  「羆と人と鮭の距離」笠井 文考 氏(知床アルパ)
10/10(火)「鮭の生態と増殖事業」越野 陽介 氏(サケマス内水試)
 
【知床世界遺産センター】16:30〜17:00 どなたでも参加できます
10/8() 「知床サスティナブルフェス鮭トーク」卜部 浩一 氏・西尾 朋高 氏・他
 
【宿泊者のみ】
・5人のスペシャリスト達による毎日鮭トーク!(無料・約30分間)
<開催日>10/1()・2(月)・3(火)・4(水)・5(木)
◆19:30〜20:00 知床第一ホテル
◆20:30〜21:00 ホテル知床
<開催日>10/6(金)・7()・8()・9(月)・10(火)
 
<知床鮭を味わおう!>
港から直送された鮭が下記のホテルでのビュッフェに登場予定。
提供期間:10/1() ~10/10(火)の毎日。詳細は各ホテルへお問合せ下さい。
斜里町のレストラン・食堂などでも知床の鮭を食べられます。
 
<食べる>
〜斜里地区〜
◆福住 斜里店
営業時間 10:00~14:00/17:00~19:00 火曜定休 TEL:0152-23-0685
営業時間 10:30~14:00/16:30~20:00 (月曜と木曜は昼のみ営業)不定休 TEL:0152-23-2220
営業時間 18:00~22:00 月曜・日曜休 TEL:0152-23-5710
営業時間 10:00~20:00 金曜定休  TEL:0152-24-1844
〜峰浜地区〜
営業時間 10:00~16:30 水曜定休 
〜ウトロ地区〜
営業時間 11:00~15:00 不定休 TEL:0152-24-2917
営業時間 11:00~16:00 火・水・木曜定休 TEL:0152-26-8101
※8:00〜11:00は珈琲のテイクアウトのみ
 
<買う>
〜斜里地区〜
営業時間 9:30~18:30 無休 TEL:0152-22-2111
営業時間 9:30~18:00 日・祝定休 TEL:0152-23-6633
〜ウトロ地区〜
営業時間 8:00~19:00 不定休 TEL:0152-24-2608