• 世界自然遺産
  • 知床の観光情報
  • 知床斜里町観光協会

ブログ

Blog

2022年2月27日日曜日

知床トコさんスタンプラリー 流氷シーズン 1/21(土)~2/28(火)


作成中

知床トコさんスタンプラリー 流氷シーズン
 
トとして知床(ウトロ・斜里)のアクティビティーや宿、飲食、土産店、観光施設を繋ぐスタンプラリーとして2021年に「知床流氷フェススタンプラリー」に生まれ変わりましたが、2022年にイベント名称を「知床トコさんスタンプラリー」と変わり、更にパワーアップします。
 
【開催期間】
2022年1⽉30⽇()〜2⽉28⽇(月)
 
【参加】
スタンプラリーへのご参加には公式トラベルブックをお買い求めください。
※昨年度の白いトラベルブックは景品交換の対象外です(旅の思い出帳としてご利用下さい)
・1冊   ¥600(税込)
・子供用(小学生まで) ¥300(税込)5つ集めるごとにトコさんステッカーを1枚進呈。
※子供用はコンプリート賞などの景品はもらえません。
※お子さま自身が消費行動を行う必要はありません。
 
【スタンプ押印条件】
宿泊(⻘) ご宿泊1泊につき1つ押印
アクティビティ(紫) アクティビティ参加1回につき1個押印
飲食店(赤) ¥500以上のお食事など1回につき1個押印
ショップ(緑) ¥500以上のお買い物1回につき1個押印
施設(緑) 有料施設のご利用 1 回につき1個押印(※例外あり)
日帰り温泉(緑) 日帰り温泉ご利用1回につき1個押印
イベント(緑) イベント参加で1個押印
  
【もらう】
 <スタンプ25個でコンプリート賞4色あるスタンプを各色2個ずつ、25個の押印
 久米繊維×トコさんオリジナルTシャツ(非売品)
 
<スタンプ20個でエコライフ賞>4色あるスタンプを各色1色個ずつ、20個の押印
 THE NORTH FACE×知床トコさんエコバック(非売品)
 
<スタンプ12個で知床しゃり賞>4色あるスタンプの中から最低3色使い12個の押印
 斜里町の商品(何かはお楽しみ)をトコさん巾着袋に詰めてプレゼント
 
<スタンプ8個で知床の日賞>4色あるスタンプを最低3色使い8個の押印
 知床をモチーフとしたイラスト入りのクリアファイル&ノート(非売品)
 
<スタンプ3個で参加賞>3個の押印(色指定なし)
・知床トコさん限定オリジナル⽸バッチ(非売品)を進呈
実際の缶バッジのデザインは、変わる可能性があります。

※参加賞以外の賞はスタンプの色と数が決められています。
(例:飲食店のスタンプのみで25個集めてもコンプリート賞にはなりません)
※「コンプリート賞」、「エコライフ賞」、「知床しゃり賞」のいずれかの景品を交換した時点で景品交換分のスタンプは失効となります。新たに公式トラベルブックをお買い求めください。

《Wチャンス!》抽選4名様
景品引き渡し時のアンケートに答えて抽選で知床のホテルのペア宿泊券が当たる!
 ※スタンプブックの回収は行いません。旅の手帳としてお使い下さい。
  ※厳正な抽選の上、当選者には後日発送します。
  
【スタンプブックの販売・景品交換所】
知床世界遺産センタートラベルブックの販売は無し/景品交換は2/28(月)まで

【スタンプの参加店】
 オフィシャルサイトを参照下さい。
 
【イベントでもスタンプが貰える】
◆1/29()・30() 写真ゼロ番地知床 TOP END6
斜里 昭和ノ映写室」三好大輔×石川直樹 写真・映像展
  スタンプ押印場所:ゆめーホール知床
映像を見た方→イベントスタンプ1個押印
 
◆2/4(金)~2/6() 映画「shari」特別上映
※2/5()監督:吉開菜央さんによるトークショー開催予定
開場16:00 開演16:10(上映63分)
料金:一般1,500円(未就学児は無料)※斜里町の小中学生は無料です。
申込:事前予約制 予約など詳しくはこちらを参照下さい。
スタンプ押印場所:知床自然センター
映像を見た方→イベントスタンプ1個押印
 
◆2/5() ガードレール雪かきボランティア2022
主催:しれとこウトロフォーラム21
スタンプ押印場所:知床世界遺産センター
雪かきボランティアに参加した方→イベントスタンプ1個押印
※現地でスタンプラリーのスタンプをもらえる券をお渡しします。
 
◆2/11(金) ふらっとナイト
主催:ふらっとナイト実行委員会 イベントは中止になりました
スタンプ押印場所:道の駅しゃり
¥500以上のお買い物1回につき1個押印

◆2/19()2/20()
「斜里 昭和ノ映写室」
【参加無料】
2/19() 上映 15:00~15:45
2/20() 上映 15:00~15:45
2/20() ※トークセッション 15:45~16:15
(※上映終了後石川直樹さんと三好大輔さんをオンラインでお繋ぎしたトークセッションあり)
【要予約】​予約フォーム 又は知床自然センターでお電話(TEL:0152-24-2114)にて
映像を見た方に​イベントスタンプ1個押印

【定  員】15名(先着)
【参 加 費】8,000円(消費税・ガイド料・保険料込み)
【募集期間】2022年 2月3日(木)〜2月15日(火)
【お申込み】知床自然センター内インフォメーションカウンター(TEL:0152-24-2114)
詳しくは知床自然センターのイベントを参照下さい。
スタンプ押印場所:知床自然センター
 
各イベントの詳細が決まり次第、こちらのブログやSNSなどでお知らせします。 


知床トコさんスタンプラリー事務局:一般社団法人 知床しゃり











2022年2月13日日曜日

地域映画『斜里 昭和ノ映写室』2/19~2/20特別上映

「斜里ー昭和ノ映写室」の特別上映されます

 ※2/20(日)悪天候のためオンライントークは中止になりました(上映はします)

2022年1月29日()~1月30日()に写真ゼロ番地知床「TOP END6」で上映した
「斜里ー昭和ノ映写室」が大好評につき、知床自然センターMEGAスクリーンKINETOKOの迫力ある大スクリーンで上映されます(要予約・無料)
 
【期間】
・2022年2月19日()15:00~15:45 上映時間は約45分間です。
・2022年2月20日()15:00~16:15 上映+スペシャルトーク※
 ※三好大輔さんと石川直樹さんをオンラインで繋ぎトークセッションを行います。
 ※悪天候のためオンライントークは中止になりました(上映はします)
【定員】60名
【料金】無料
【申込】事前予約制。インターネットもしくは電話にてお申込みください。
【WEB】予約フォームよりお申込みください
【TEL】0152-24-2114(知床自然センター)
【場所】知床自然センターMEGAスクリーンKINETOKO
 
 
 【参加アーティスト紹介】
三好大輔 氏(映画監督/プロデューサー)
1972年岐阜生まれ、東京育ち。1995年日本大学芸術学部卒業後、映像制作会社入社。音楽専門チャンネルを経て、広告やドキュメンタリーなどの演出を広く手がける。2008年より東京藝術大学美術学部デザイン科 映像工房講師。昭和の8mmフィルムを掘り起こし市民と共創する地域映画づくりをはじめる。2011年東日本大震災を機に安曇野に移住。2015年株式会社アルプスピクチャーズ設立。2020年松本の築150年の古民家に拠点を移し全国で活躍する。

石川 直樹 氏(写真家)
1977年生まれ。東京芸術大学大学院美術研究家博士後期課程終了。人類学、民俗学などの領域に関心を持ち、辺境から都市まであらゆる場所を旅しながら、作品を発表し続けている。『NEW DIMENSION』(赤々舎)、『POLAR』(リトルモア)により、日本写真協会新人賞、講談社出版文化賞。『CORONA』(青土社)により土門拳賞を受賞。著書に、開高健ノンフェクション賞を受賞した『最後の冒険家』(集英社)ほか多数。

映像を見た方に​イベントスタンプ1個押印します。
場所:知床自然センター
 
写真ゼロ番地 知床 実行委員会
写真ゼロ番地 知床 について
自然豊かな最涯ての観光地・知床。昔から多くの眼差しが集まり、カメラを向けられてきました。知床といえば「大自然」や「野生動物」。その素晴らしさは言うまでもありませんが、一方で知床には地域に根付いた人々の暮らしや、独自の文化と歴史があります。
「写真ゼロ番地 知床」は、写真家の石川直樹さんと一緒に観光客はもとより、地元の人でさえ気付かなかった新しい知床の一面を写真ワークショップなどを通じて発見、発信するプロジェクトです。