• 世界自然遺産
  • 知床の観光情報
  • 知床斜里町観光協会

ブログ

Blog

2025年4月25日金曜日

知床横断道路の最新情報

 2025.4.25
【知床横断道路(ウトロ〜知床峠〜羅臼)】
 
現在、冬期通行止となっている知床横断道路(ウトロ〜知床峠〜羅臼)は、
例年ですと、ゴールデンウィーク前の早期開通となりますが、
例年より多い積雪や4月の降雪により、除雪作業に時間を要しており、ゴールデンウィーク前の通行止め解除が行えない状況です。
ゴールデンウィーク期間中の解除を目標に除雪作業を進められていますが、
開通日は未定です
知床横断道路の除雪風景(過去の画像です)

知床横断道路は斜里(ウトロ)側と羅臼側の両端から除雪を進められています。
 
斜里(ウトロ)側はこちら
網走開発建設部の公式サイト  ※4/25付け報道発表されています
 
羅臼側はこちら
釧路開発建設部の公式サイト  ※4/25付け報道発表されています






2025年4月21日月曜日

知床五湖 4/18(金)より開園(地上遊歩道の一部に利用制限あり)

<知床五湖の利用について> 
2025.4.21更新
◆積雪のため閉鎖されていました地上遊歩道「小ループ(2湖・1湖)」は4/22(火)より開放され散策可能になります(地上遊歩道の散策は10分程のレクチャーが必要になります)
◆大ループ(5湖全周)については未だ雪に覆われており、現状では利用者の道迷いや融雪に伴う踏み抜きなど安全性が確保できないため、当面の間、利用できません。
※地上遊歩道は今のところ長靴が必須です。知床五湖フィールドハウスでは長靴のレンタルはありません。知床自然センターにて長靴のレンタル(有料)あります。
◆高架木道はレクチャー無しで散策できます。
 
2025.4.17更新
今年(2025年)は近年にないほどに積雪が多いため開園直後は高架木道のみの開放となります。
◆高架木道:4/18(金)より散策可能
◆地上遊歩道「小ループ(2湖・1湖)」:積雪のため散策できません。4/21(月)に現地調査を行い、利用開始日を判断いたします。
◆地上遊歩道「大ループ(5湖全周):積雪のため散策できません。4/21(月)に現地調査を行い、供用時期の見通しをつけます。
 
 知床五湖に至る道道93号線岩尾別ゲートは4/18(金)AM11:00に冬期通行止めが解除(予定)となり、知床五湖は4/18(金)11:00より開園(予定)となります。 

【開園時間】8:00~18:30(時期によって変わります)
※期間によって異なります。最新情報は公式サイト公式ツイッターを参照下さい。

【各施設:期間別の時間】
各施設は期間によって変わります。
詳しくはこちらを参照ください。

【地上遊歩道のレクチャー時間(高架木道はレクチャー不要です)】
詳しくはこちらを参照ください。

5/10(土)〜7/31(木)の期間は
でのみ地上遊歩道を散策できます。

<知床五湖各施設>
・知床五湖フィールドハウス(地上遊歩道を散策するためにレクチャーを受講できます)
・地上遊歩道:森の中を散策できます(全周:大ループ/2湖・1湖:小ループ)
※例年、開園間もない期間は積雪のため大ループは閉鎖されている場合があります。
最新情報は知床五湖フィールドハウスの公式Xを参照下さい。
・高架木道:レクチャー無しで気軽に楽しめます(車イスでの利用も可)
・トイレ
・パークサービスセンター(売店・軽食販売・休憩コーナー)
・駐車場(夜間は閉鎖されるため入れません)

最新情報はX(旧Twitter)「知床五湖フィールドハウス」@shiretoko_gokoを参照下さい。
知床五湖のオフィシャルサイトはこちら→知床五湖
知床の旅の情報はこちら→知床情報玉手箱





2025年4月16日水曜日

オシンコシンの滝 売店・公衆トイレ

オシンコシンの滝 2025年の施設情報

◆オシンコシンの滝の売店「オシンコシン舘」の営業が再開されます。
【期間】2025年4/25(土)〜11/3(月・祝)
【時間】9:00〜17:00
【定休日】水曜日
 TEL:0152-24-2004 

◆オシンコシンの滝 公衆トイレ
昨年の11/8(金)より冬期閉鎖中となっていたオシンコシンの滝の公衆トイレは
4/19(土)の朝より利用可能となります。
【期間】4/19(土)〜11月上旬頃まで
【時間】終日(24h)いつでも利用できます。

・ウトロ温泉方面へ7km先にある道の駅うとろ・シリエトクのトイレも終日利用できます。
・駐車場は終日(24h)いつでも利用可能です。

オシンコシン舘(売店)   ※過去の画像です
公衆トイレ   ※過去の画像です


2025年4月14日月曜日

オロンコ岩の上部の展望台へ行けるようになりました

  冬季閉鎖されていましたオロンコ岩の上部へ登る階段は、4/14(月)に開放されました。4/14(月)現在、駐車場には雪が残っており駐車可能なのは6台程度となります。

登り口  2025年4月14日(月)現在 

【階段】200段以上あります(片道5〜10分)
【駐車場】11台 身障者用:1台(大型車両は駐車できません。オロンコ岩トンネルの先の駐車場をご利用下さい)
【料金】無料
この駐車場はオロンコ岩散策路を利用される方に専用駐車場です。観光船、プレジャーボート、釣りなどを目的とする方のご利用はご遠慮下さい。 
1時間以上の長時間の駐車、車中泊、キャンプ等の目的外行為もご遠慮下さい。
2025年4月14日(月)現在の駐車場

オロンコ岩上部 知床八景の看板    撮影:2023年9月9日撮影
オロンコ岩上部からの展望(三角岩方面)   撮影:2023年9月9日撮影
オロンコ岩上部からの展望(ウトロ温泉街) 撮影:2023年9月9日撮影
オロンコ岩上部からの展望(ウトロ鮭テラス側) 撮影:2023年9月9日撮影
バイオトイレは4月下旬頃より使用可能となります
知床八景のひとつ、高さ約60mの巨岩「オロンコ岩」


2025年4月3日木曜日

知床横断道路(ウトロ〜知床峠〜羅臼)除雪作業中

 11月上旬から4月下旬まで通行止めとなるため『日本一開通時期の短い国道』の知床横断道路(国道334号線)の除雪が3月10日(月)より始まりました!

例年、ゴールデンウイークの開通を目指していますが、知床の厳しい環境下での除雪は過酷で、除雪作業は約1ヶ月以上もかかるため開通日はまだ未定です。

尚、除雪作業はウトロ側と羅臼側の両方から知床峠に向けて進んでいきます。

【除雪の進捗状況はこちら】

斜里(ウトロ)側:北海道開発局 網走開発建設部
〈公式サイト〉 https://www.hkd.mlit.go.jp/ab/

羅臼側:北海道開発局 釧路開発建設部
〈公式サイト〉 https://www.hkd.mlit.go.jp/ks/

知床横断道路の除雪