• 世界自然遺産
  • 知床の観光情報
  • 知床斜里町観光協会

ブログ

Blog

2025年11月7日金曜日

知床五湖の最新情報

【2025年の利用について】2025.11.7更新
本日(11/7)地上遊歩道内で倒木が発生したため終日利用を中止しました。パトロールの結果、倒木の処理に時間を要することが判明したため、明日以降もご利用いただくことができません。 これにより、地上遊歩道の今期の利用は本日をもちまして終了となりました。
秋の知床五湖

<知床五湖の利用について> 2025.4.27更新
◆大ループ(5湖全周)については未だ雪に覆われており、現状では利用者の道迷いや融雪に伴う踏み抜きなど安全性が確保できないため、5/9(金)まで利用できません。5/10(土)〜7/31(木)からはガイドツアー限定となります(高架木道はご自身でご自由に散策できます)

2025.4.21更新
◆積雪のため閉鎖されていました地上遊歩道「小ループ(2湖・1湖)」は4/22(火)より開放され散策可能になります(地上遊歩道の散策は10分程のレクチャーが必要になります)
※地上遊歩道は今のところ長靴が必須です。知床五湖フィールドハウスでは長靴のレンタルはありません。知床自然センターにて長靴のレンタル(有料)あります。
◆高架木道はレクチャー無しで散策できます。
 
 知床五湖に至る道道93号線岩尾別ゲートは4/18(金)AM11:00に冬期通行止めが解除となり、知床五湖は4/18(金)11:00より開園しました。 

2025.4.26撮影
【開園時間】8:00~18:30(時期によって変わります)
※期間によって異なります。最新情報は公式サイト公式ツイッターを参照下さい。

【各施設:期間別の時間】
各施設は期間によって変わります。
詳しくはこちらを参照ください。

【地上遊歩道のレクチャー時間(高架木道はレクチャー不要です)】
詳しくはこちらを参照ください。

5/10(土)〜7/31(木)の期間は
でのみ地上遊歩道を散策できます。

<知床五湖各施設>
・知床五湖フィールドハウス(地上遊歩道を散策するためにレクチャーを受講できます)
・地上遊歩道:森の中を散策できます(全周:大ループ/2湖・1湖:小ループ)
※例年、開園間もない期間は積雪のため大ループは閉鎖されている場合があります。
最新情報は知床五湖フィールドハウスの公式Xを参照下さい。
・高架木道:レクチャー無しで気軽に楽しめます(車イスでの利用も可)
・トイレ
・パークサービスセンター(売店・軽食販売・休憩コーナー)
・駐車場(夜間は閉鎖されるため入れません)

最新情報はX(旧Twitter)「知床五湖フィールドハウス」@shiretoko_gokoを参照下さい。
知床五湖のオフィシャルサイトはこちら→知床五湖
知床の旅の情報はこちら→知床情報玉手箱

地上遊歩道から望む二湖と知床連山(2025.4.26撮影)
高架木道(2025.4.26撮影)





2025年10月17日金曜日

知床横断道路 10/24(金)より夜間規制/11/4(火)17:00より冬期通行止めになります

<知床横断道路 国道334号線(ウトロ〜知床峠〜羅臼)>
 
【夜間通行規制】10/24(月)〜11/3(月・祝) 17:00〜翌朝9:00まで
【冬期通行止め】11/4(火)17:00〜来春(4月下旬)まで

※通行可能な時間内であっても路面凍結の恐れの場合は通行止めになる場合があります。
※知床横断道路はスタッドレスタイヤでなくても走行出来ますが(夏タイヤでもOK)路面凍結の恐れの場合はスタッドレスタイヤを装着していても通行できません。
知床峠からの星空も見納めとなります
国後島から昇る朝日
 
【最新情報の道路はこちら】
 
【知床峠のライブカメラ】
道の案内人」では知床峠の気温・風向・風速の情報をリアルタイムで発信しています(羅臼岳・路面・国後島の画像も見られます)


2025年10月12日日曜日

ウトロ温泉『夕陽台の湯』 2025年度の営業終了のお知らせ

【お知らせ】 
ウトロ温泉『夕陽台の湯』は、当初10月31日までの営業を予定しておりましたが、設備故障(貯湯槽)及び部品の調達に日数をようするため、今シーズンの営業は終了とさせていただきます。何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。


営業期間:2025年6月1日()10月31日(金)まで

【営業時間】 14:00~20:00(受付は19:30まで)
※混雑時期は入場制限をさせて頂く場合があります。
【料金】 大人(中学生以上)1名500円 子供1名250円(現金のみ:電子マネー・QRコード決済・クレジットカードの利用はできません)
【備品】タオル1枚200円、ヒゲソリ1個50円、洗濯石鹸1回分50円
    ※バスタオルなどのレンタルは行っておりません。
【施設】 内湯・露天風呂・・・男女各1 シャワー男女各8台
【休憩室】フロア・畳敷×1、コインランドリー洗濯機(4.5kg)×1(※乾燥機はありません)
【その他】有料マッサージ機の使用は感染症対策のため中止させて頂きます。
【泉質】 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(等張性弱アルカリ性高温泉)
【駐車場】 10台程度(無料)
【電話】 0152-24-2811
外観
内湯
露天風呂 ※木の陰になるため夕陽は見えません
より大きな地図で 夕陽台の湯 を表示

知床星空散歩 追加販売

  知床国立公園60周年・世界遺産20周年記念特別企画

<知床 星空散歩> 
 
世界自然遺産「知床」でナイトツアーの魅力を体験!!
夜空に広がる星々の物語。漆黒の暗闇と空から星が降り注ぐような満天の星空は、まるで宇宙を感じさせるほどの美しさを身体で感じる特別企画!
この「知床 星空散歩」では夜間閉鎖されている知床五湖の高架木道を特別に散策し、夜空を彩る星々や天体観測等を実施します。
今回は①天体観測・星空ツアー/②星空撮影会を実施。詳細は下記参照願います。
 
【ツアー】
① 天体観測・星空ツアー
【実施日】令和7年9月23日(火曜日)
【定 員】各回15名〈1グループ5名まで〉
【参加料】お一人¥4,000円(小学生は半額料金となります)
【行 程】約2時間
・20:00・・・道の駅うとろ・シリエトク発(ホテルへは巡回しません)
・20:30・・・知床五湖着(高架木道を歩きながら星空観察、暗闇体験その後天体観測)
・21:30・・・知床五湖発
・22:00・・・道の駅うとろ・シリエトク着

② 星空撮影会(レクチャーあり、スマホでもOK)
【実施日】令和7年10月20日(月曜日)
【定 員】各回15名〈1グループ5名まで〉
【参加料】お一人¥4,000円
【行 程】約2時間10分
・20:00・・・道の駅うとろ・シリエトク発(ホテルへは巡回しません)
・20:30・・・知床五湖着(高架木道の指定場所で各々撮影)
・21:40・・・知床五湖発
・22:10・・・道の駅うとろ・シリエトク着
注意事項
・撮影機材はご自身で用意してください。
・キャリーケース、スーツケース等大きな荷物は持ち込めません。
・撮影のため持ち込む機材はおひとり様カメラ1台、三脚1台でお願いします。
・大きな天体望遠鏡や赤道儀の持ち込みはできません。
・三脚の石突はゴムで覆うなど木道を傷つけないようにお願いします。
・撮影に際しては、他のお客様への配慮をお願いします。

①・② 共通注意事項
※お支払いは現金のみとなります。
※マイカーではいけません。必ず道の駅うとろ・シリエトクで専用バスにご乗車下さい。
※定刻発車します。時間に余裕を持ってお越し下さい。
※トイレは出発前にお済ませ下さい。
※雨天、曇天予報の場合は中止となります。
※知床五湖高架木道への飲食物の持ち込みは禁止です(お水はOK)。
※出発後天候変化により、星空観察ができない場合は半額お返しします。
※浴衣、スリッパでの参加はご遠慮下さい。
※虫除けスプレー等で虫刺され予防は各自で行って下さい。
※未就学児の参加はできません。

〈申し込み方法〉知床斜里町観光協会 0152‐22‐2125 
        知床観光案内所(土曜日・日曜日)0152‐24‐2639
        お電話でお申し込みください。
            
〈キャンセル〉知床斜里町観光協会に必ずお電話もしくはメールにて連絡願います

〈お問合せ先〉知床斜里町観光協会
       (月曜日から金曜日 午前9時から午後5時)
       TEL:0152‐22‐2125
                             メール:welcome@shiretoko.asia

◆荒天など中止の判断は17:30頃となります。
◆催行中止の場合はお申込時の携帯電話へ連絡いたします。









 

2025年10月11日土曜日

知床サスティナブルフェス2025 “つながってくと、きっとよくなる” 開催のお知らせ

   知床サスティナブルフェス2025 “つながってくと、きっとよくなる”

自然と環境をテーマに知床のサスティナビリティへの気づきにつながるメッセージの発信とイベントをおこなう2日間です。

【開催日時】2025年10月11日()~10月12日()
【会  場】知床自然センター・その周辺エリア
【入  場】無料(一部有料・事前予約のプログラムあり)
 


トーク10/11(土) 午後〜
◆Vol.01『レンジャーと話してみよう 国立公園のこれから』登壇者:岡野 隆宏 13:00-14:00





◆Vol.02『ニュータイプサステナビリティ-資本主義をアップデートする』登壇者:本間 貴裕 14:30-15:30





◆Vol.03『地元漁師がみる 知床の海のこれまでとこれから』登壇者:伊藤 正吉 16:00-17:00





オンライン配信されます ※動画は後日アーカイブ投稿されます
 

 
Reborn from the Sea at Shiretoko ~海洋ゴミのこれから~
 海洋ゴミの利活用の変遷や現在の取り組みを紹介します。知床の「美しい」だけではない、現状も含めて、皆様にお届けします。
知床のデザイン、写真、ことばたち  ~もうひとつの知床ブランディング展~
 知床ブランディングの「新しくて多様な知床イメージの発信」に焦点を絞った展⽰です。
JVCケンウッド・デザイン『感性の森2025』
 知床の森の自然音と風景をリアルタイムでオンライン配信。

MEGAスクリーンKINETOKO 『THE LIMIT』無料上映
知床自然センターで通常上映している「THE LIMIT」が無料でご覧いただけます。
・11日(土) 9:00・10:00・11:00の回
・12日(日) 9:00・10:00・11:00・12:00・13:00・14:00・15:00・16:00の回
 
フード&マーケット※出店者の都合により予告なしに変更になる場合があります


〈10/11()〉
SALMON STUDY TOUR 8:30-11:00 
 鮭の荷揚げと遡上を見学し、地元ホテルで鮭の解体ショーとその日ならではの特別な料理をお楽しみいただけます。
料金: ¥4,000 定員:20名(※満席になりました)
 
葉っぱちゃん フォレストみつけた ヒラッ、ソーッ、パッ! 11:00-15:00
 知床の葉っぱやお花、木の実を使って顔の形を作りましょう!

みつろうキャンドルをつくろう 1回目 10:30~・2回目 13:00~(各1時間程度)
 ※各回10名まで(先着順 / 10歳以上)低学年は保護者同伴 一人500円

知床ディスタンスキャンペーン 10/11日(土)、12(日)両日|10:00-15:00
 知床のヒグマについてのクイズや、普及啓発を行います。
 
〈10/12()
植樹祭 しれとこ森のつどい(植樹祭)9:00-12:00 参加無料(未経験者でも参加可能)
 しれとこ100平方メートル運動地に植樹をします
場所:自然センター集合→無料バスで移動
持物:汚れても良い靴と服装・軍手・雨具・飲み物
要予約 予約フォーム coming soon

馬と森づくり~「馬搬」を学ぶ~ 13:00-15:30 無料
 森づくりの現場で馬搬を使った間伐作業の一部をお披露目します。
場所:自然センター集合→開拓小屋コース
 
◆ツリーイング 10/11()・12() 10:00-16:00の間(1回1時間)
場所:知床自然センター野外
予約:不要
料金:大人2,000円・小人1,500円
対象:小学生以上
定員:各回8名まで
 
◆知床サイクリングツアー 10/11()・12() 10:00-11:30 
場所:知床自然センター野外
ルート:知床自然センター~岩尾別橋 往復
予約:必要
料金:大人4,000円・小人2,000円
対象:小学生以上(身長145㎝以下の小人は参加不可)
定員:各6名まで

HELLY HANSEN ストラックアウト 10/11(土)13:00~、10/12(日)10:00~
場所:知床自然センター野外
予約:不要
参加:無料

ウトロ灯台公開 10/11() 10:00-14:00
 諸事情により中止となりました

主催:知床サスティナブル実行委員会(斜里町、知床財団、一般社団法人 知床しゃり)
TEL:0152-24-2114(知床自然センター)