2025.5.1更新
冬の間は除雪がされず11月上旬から4月下旬まで通行止めとなるため”日本一開通時期の短い国道”と言われている知床横断道路「国道334号線(ウトロ〜知床峠〜羅臼)」
【規制解除(開通)】2025年5月2/2(金) 9:30〜
・第1段階・・ 9:30~16:00まで通行可能 ←5/2(金)〜
・第2段階・・ 8:00~17:00まで通行可能 ←未定
・第3段階・・夜間規制なし(終日通行可能)←未定
※悪天候や路面状況によっては予告なく通行止めになる場合があります。ご注意下さい。
道路の最新情報は、道路情報提供システムでご確認下さい。
天気が良ければ日本100名山の羅臼岳が目の前に!
知床峠では国後島も見えるので見所満載です。
知床峠の駐車場は羅臼岳が目の前に見え絶景です。
開通式の様子(2025年は神事は行われず関係者による啓発活動とお見送りとなります)
知床峠の駐車場は羅臼岳が目の前に見え絶景です。
知床峠から望む国後島(2022/4/28)
※知床横断道路はスタッドレスタイヤでなくても走行出来ます。(夏タイヤでもOK)
夏タイヤで走行出来ないときは通行止めになります。(スタッドレスタイヤでもNG)
知床横断道路開通に向けて網走開発建設部と釧路開発建設部、そして道路維持管理に携わる関係者の皆さま、大変お疲れ様でした。
ウトロ側の除雪の様子(網走開発建設部)
https://www.hkd.mlit.go.jp/ab/douro_seibi/icrceh00000011m5.html
羅臼側の除雪の様子(釧路開発建設部)
https://www.hkd.mlit.go.jp/ks/douro_seibi/qgmend0000005e1d.html
※道路の最新情報は、道路情報提供システムをご確認下さい。
https://www.hkd.mlit.go.jp/ab/douro_seibi/icrceh00000011m5.html
羅臼側の除雪の様子(釧路開発建設部)
https://www.hkd.mlit.go.jp/ks/douro_seibi/qgmend0000005e1d.html
※道路の最新情報は、道路情報提供システムをご確認下さい。
https://www.road-info-prvs.mlit.go.jp/roadinfo/pc/
知床峠のライブカメラ「道の案内人」では知床峠の気温・風向・風速の情報をリアルタイムで発信しています(羅臼岳・路面・国後島の画像も見られます)