• 世界自然遺産
  • 知床の観光情報
  • 知床斜里町観光協会

ブログ

Blog

2021年10月31日日曜日

映画「Shari」10/23(土)公開!

あらゆる命の声に触れる、たったひとつの映画体験
身体表現を追求した映画を手がけてきた吉開菜央(ダンサー)氏による初長編
石川直樹(写真家)氏が初映画撮影。少数精鋭スタッフが結集。
2021年10月23日(土)よりユーロスペース、アップリンク吉祥寺他、全国順次公開!
【監督・出演】吉開菜央 氏
【撮影】石川直樹 氏
【助監督】渡辺直樹 氏
【録音・音楽】松本一哉 氏
【出演】斜里町の人々
【協力】写真ゼロ番地 知床 実行委員会



2021年10月2日土曜日

15年ぶりにカムイワッカ湯の滝「一の滝」以奥が3日間限定公開(10/1~10/3)

受付終了しました
落石の影響で2006年より立入が規制されている「カムイワッカ湯の滝」の上流部の利用再開へ向けて、利用ルールの設定等による安全対策の検証を行うため湯の滝上流部(四の滝まで)を試行的に利用できます(完全予約制)
※ガイドツアーではありません。無料シャトルバス利用でご自身での移動となります。
時刻表を参考に計画をおかけ下さい。

<参加方法>
【試行期間】2021年10月1日(金)~10月3日()
【受付締切】9:00・10:00・13:00(現地の利用時間は16:00まで)
※10/3(日)9:00・10:00は満員になりました
     ※10分前までに受付手続きをお済ませ下さい。
【集合場所】知床自然センター(受付・レクチャーを行います)
【参加費用】1名あたり1,000円(事業運営協力金)
【参加条件】中学生以上
【参加定員】各回25名まで(※予約先着順/1組あたり最大6名まで申込可能)
【申込方法】事前予約制(ページ下記からお申込み下さい)
【予約締切】利用前日の17:00まで
【その他】「四の滝」は落石により滝つぼが埋まっているため、以前の様に「秘湯に入浴できる」という感じではなく、手つかずの自然を沢登りで楽しむというイメージです。
現在の「四の滝」
<参加要件と準備>
・カムイワッカ湯の滝上流部の利用は、沢登りに準ずる難易度があります。
・沢内を安全に登下降できる運動能力、適切な服装や装備などの事前準備が必要です。
・利用にあたって推奨される服装や装備等は、以下を参考ください。
~推奨される服装と装備~
☐ヘルメット(無料レンタルあり)
☐ 化繊で速乾性のある服(全身濡れてもよい服)
☐ グローブ(掌部がゴム製のもの)
☐ 沢靴やウォーターシューズ(※知床自然センターにウォーターシューズのレンタルはございません)
☐ 真水(利用後の洗浄用)
☐ 着替え・タオル(現地に着替えスペースあり)

<予約から利用までの流れ>
①本ページに記載の注意事項や利用方法を確認のうえ、予約申込にお進みください。
②お申し込み時間の10分までに知床自然センターへ集合し、受付手続きを行う。
③知床自然センターで出発前のレクチャーを受講して、シャトルバスで出発する。
④カムイワッカ湯の滝で現地を利用する。
⑤知床自然センターへ戻り、帰着の手続きとアンケートの記入を行う。

三の滝

<受付は終了しました>
※10/3()9:00・10:00の回は満員になりました
※電話での予約はできません 

問い合わせ先:知床観光案内所(TEL:0152-24-2639)



2021年7月19日月曜日

カムイワッカ湯の滝「一の滝」より上流エリアへ行く試行ガイドツアー

  カムイワッカ湯の滝「一の滝」より上流エリアへ行く試行ガイドツアー

落石の恐れのため2006 (H18) 年度以降、「二の滝」の手前より上部区域を立入禁止となっておりましたが関係機関の許可を得てガイド引率の上で実施する試行ガイドツアーが期間限定で催行されます。(※四の滝は崖崩れのため入浴はできません)

【試行期間】2021年7月2日(木)~7/20(火)
【運用時間】9:00(入渓)~16:30(最終退出)
【定  員】※ガイド(引率者)1名あたり参加者6名まで
【予 約 制】事前予約制(催行するガイド事業者へ直接、お申込み下さい)
【調  査】試行事業のためアンケート調査にご協力願います。
【持 ち 物】野外で濡れても良い服装・ウォーターシューズ・タオル・飲料水など。
【注  意】強酸性のため痒くなる場合がありますので、肌の弱い方は真水を持参されるお持ち頂くことをおすすめします。く
【その他】試行事業のためアンケートのご協力をお願い致します。

【登録引率ガイド】事前予約制(各ガイド事業とも毎日開催されている訳ではありません)
知床アルパ株式会社(カムイワッカ四の滝への単独ツアー)
知床ネイチャーオフィス(カムイワッカ四の滝への単独ツアー)
SHINRA(カムイワッカ四の滝への単独ツアー/1日ツアー中止の場合の代替え)
知床サイクリングサポート(サイクリングツアーの追加オプションです)
知床のガイド屋Pikki(知床硫黄山新噴火口ツアー又は貸切ツアーの追加オプション)
・知床ころぽっくる(リピーターのみ※一般公募はしていません)
・知床の森のガイドゆらり(リピーターのみ※一般公募はしていません)
・Mother Nature's Son(リピーターのみ※一般公募はしていません)
・ピッキオ 知床(プライベートツアーでの提案のみ※一般公募はしていません)

二の滝
三の滝
四の滝(がけ崩れのため以前のように入浴はできません)












2021年2月18日木曜日

吉開菜央×石川直樹 写真・映像展 in 知床 「TOP END 5」開催!

 吉開菜央×石川直樹 写真・映像展 in 知床
「TOP END 5」開催!
知床をテーマに毎年開催している展覧会「TOP END」。残念ながら2020年は開催中止となった「TOP END」、その続きを一年後に開催。映像作家と写真家が描く映画「Shari」を、あらためて公開。石川直樹の知床をテーマにした新作写真も発表
 
【斜里町公民館ゆめほーる知床】〒099-4113 北海道斜里郡斜里町本町4
◆2月19日(金)18:30開場/19:00上映
◆2月20日()
・10:00開場/10:30上映
・13:00開場/13:30上映 ※特別イベントは中止になりました
・16:00開場/16:30上映
予定をしていた特別イベント「吉開菜央×石川直樹トーク」は東京都等の緊急事態宣言延長に伴いは中止となりました
 
【知床自然センター】〒099-4356 北海道斜里郡斜里町字岩宇別531
<MEGAスクリーンKINETOKO>
◆2月21日()
・13:00開場/13:30上映 ※特別イベントは中止になりました
予定をしていた特別イベント「吉開菜央×石川直樹トーク」は東京都等の緊急事態宣言延長に伴いは中止となりました
 
※申込不要・入場無料。直接会場へお越し下さい。
(来場の際はマスクの着用をお願いします参加状況により入場制限を行う場合があります)

ポストカードや書籍など写真ゼロ番地グッズ(500円以上)購入の方には、知床流氷フェス「知床スタンプラリー」トコさんスタンプが押印されます

ダウンロード

主催 : 写真ゼロ番地 知床 実行委員会
公式サイト : https://shiretokophotofes.wordpress.com/
公式FaceBookページ:https://www.facebook.com/ShiretokoPhotoFes/
公式ツイッター:https://twitter.com/shashinzero

写真ゼロ番地 知床 について
自然豊かな最涯ての観光地・知床。昔から多くの眼差しが集まり、カメラを向けられてきました。知床といえば「大自然」や「野生動物」。その素晴らしさは言うまでもありませんが、一方で知床には地域に根付いた人々の暮らしや、独自の文化と歴史があります。
「写真ゼロ番地 知床」は、写真家の石川直樹さんと一緒に観光客はもとより、地元の人でさえ気付かなかった新しい知床の一面を写真ワークショップなどを通じて発見、発信するプロジェクトです。