• 世界自然遺産
  • 知床の観光情報
  • 知床斜里町観光協会

ブログ

Blog

2023年5月17日水曜日

カムイワッカ湯の滝の利用が2023年より変わります

 カムイワッカ湯の滝が2023年より
「新たな体験アクティビティエリア」に変わります!
落石の影響により、以前のように川の中へ入ること(沢登り)は、できなくなりました
(事前のレクチャーや装備が必要となります)

【利用可能期間】2023年7月1日()~10月1日(
 ※ 6月1日(木)より知床五湖より先の林道は開通し、カムイワッカ橋まで行くことは可能ですが、7/1()以前に川に入ること(沢登り)はできません。
 
【利用可能エリア】 「四の滝」まで
 ※ 昨年までのような「一の滝」上部での規制ラインはなくなります。
落石により「四の滝」の滝壺が埋まり、昔の様に入浴する感じではありません
今までの規制ライン(一の滝の上流)は無くなります

【利用申込】 専用の予約サイトより申込/事前オンライン予約決済制
「6月13日(火)13:00から」を予定します。
 ※ 利用日時ごとに下記の人数枠が設定。
 ※ オンラインでの事前申込と利用料の決済が必要
 
【人数制限】1時間30名 ×7時間枠(9:00〜16:00) = 1日最大210名まで
【有  料】料金は未定 ※ 料金は決まり次第、お知らせします。
【アクセス】時期によって車両規制があります
◆7/1()~7/21(金)・8/20()~10/1() <マイカーで行けます>
※急カーブの続く未舗装の道が約11kmあり、道路には照明が一切なく携帯電話も通じません。ヒグマの生息地という地域柄、夜間に行くことは避け、明るい時間帯に行くことをおすすめします。
◆7/22()~8/19()<知床自然センターより直通シャトルバスを利用>
※カムイワッカへの直通シャトルバス以外の車両は通行不可(徒歩や自転車は通行可能)
※カムイワッカへの直通シャトルバスは知床五湖には停まりません。
【その他】 リスク同意書への同意、ヘルメット装備義務化など

詳細が決まり次第、こちらのブログなどで随時、ご案内致します。